検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

産業用 ロボット     

著者名 木上 進/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113163588531.3/KI16/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
599 599
栄養

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000415641
書誌種別 図書
書名 産業用 ロボット     
書名ヨミ サンギヨウヨウ ロボツト 
著者名 木上 進/著
著者名ヨミ キガミ ススム
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1973
ページ数 0233
大きさ 19
分類記号 531.3
分類記号 531.3
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 栄養学の基礎知識から最新の栄養学事情まで。半世紀にわたって、学生たちの声を聞きながら、優れた専門職を育てる工夫を重ねてきた香川先生ならではの栄養学講義。この本を開けば、先生とのマンツーマン講義がはじまります。
(他の紹介)目次 第1章 食事摂取基準と食物の三機能
第2章 エネルギー代謝
第3章 炭水化物と脂肪
第4章 たんぱく質
第5章 ビタミン
第6章 無機質と水
第7章 ライフステージの栄養
第8章 生活習慣病
第9章 高齢者
終章 未来の栄養学
(他の紹介)著者紹介 香川 靖雄
 1932年東京都生まれ。東京大学医学部医学科卒業、聖路加国際病院、東大医学部助手、信州大学医学部教授、米国コーネル大学客員教授、自治医科大学教授、女子栄養大学大学院教授を経て、自治医科大学名誉教授、女子栄養大学副学長。専門は生化学・分子生物学・人体栄養学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。