検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の命運を決めた『坂の上の雲』の時代  立志・風雲編   

著者名 谷沢 永一/著   太平洋戦争研究会/著
出版者 李白社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012675711210.6/タ/図書室01b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷沢 永一 太平洋戦争研究会
2009
210.6 210.6
司馬 遼太郎 日本-歴史-明治時代 坂の上の雲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000199450
書誌種別 図書
書名 日本の命運を決めた『坂の上の雲』の時代  立志・風雲編   
書名ヨミ ニホン ノ メイウン オ キメタ サカ ノ ウエ ノ クモ ノ ジダイ 
著者名 谷沢 永一/著
著者名ヨミ タニザワ エイイチ
著者名 太平洋戦争研究会/著
著者名ヨミ タイヘイヨウ センソウ ケンキュウカイ
出版者 李白社
出版年月 2009.9
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 210.6
分類記号 210.6
ISBN 4-89451-914-5
内容紹介 アジア国家として初めて列強に肩を並べたという幻想、戦争の勝利に浮かれ、何も知らされていなかった国民-。正岡子規、秋山兄弟の生き様から、作家・司馬遼太郎が「坂の上の雲」で、日本人に伝えたかった主題に迫る。
件名 日本-歴史-明治時代、坂の上の雲
個人件名 司馬 遼太郎
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 作家・司馬遼太郎は『坂の上の雲』で、日本人に何を伝えたかったのか―。アジア国家として初めて列強に肩を並べたという幻想、戦争の勝利に浮かれ、何も知らされていなかった国民。舞台の主人公となった正岡子規、秋山兄弟の生き様から、司馬遼太郎が伝えたかった本当の主題が見えてくる。
(他の紹介)目次 はじめに 精魂こめた執着の名作
第1章 近代国家への仲間入り(激動・明治維新の青少年たち
太政大臣をめざして上京した正岡子規
文芸を捨て、海軍で日本一をめざす秋山真之
新しい時代の到来を告げる文明開化
海外へ目を向ける青年国家・日本
近代国家としての背筋が通った憲法制定)
第2章 初めての対外戦争となった日清戦争(世界の視線を集める極東情勢
プロシャ主義の先制攻撃から始まった日清戦争
日露戦争の戦訓となった黄海海戦
一日で攻略した“難攻不落”の旅順要塞
間に合わなかった子規の従軍)
第3章 列強と対峙する日本(臥薪嘗胆で雪辱を誓った三国干渉
「白砂糖は黒砂糖からつくられる」―秋山真之
騎兵の育ての親となった好古
青年の夢を支えた女性たち
俳句・短歌の革新に闘志を燃やした子規
日本人を「猿」と呼ぶ帝政ロシアのニコライ二世)
おわりに 作家・司馬遼太郎の仕事
(他の紹介)著者紹介 谷沢 永一
 1929年大阪市生まれ。評論家。書誌学者。関西大学名誉教授。関西大学国文科大学院博士課程修了。在学中に開高健、向井敏らとともに同人誌「えんぴつ」を創刊。関西大学文学部教授を務めた後、1991年に退職。専攻の日本近代文学、書誌学の分野はもとより、該博な知識に裏打ちされた社会評論には定評がある。『完本紙つぶて』でのサントリー学藝賞をはじめ、読売文学賞(『文豪たちの大喧嘩』)、毎日書評賞(『紙つぶて自作自注最終版』)、大阪市民表彰文化功労賞、大阪文化賞など各賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。