検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ニューヨークでしたい100のこと 大好きな街を暮らすように楽しむ旅    

著者名 仁平 綾/著
出版者 自由国民社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310427370295.3/ニ/2階図書室105一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
209.74 209.74
世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001454809
書誌種別 図書
書名 ニューヨークでしたい100のこと 大好きな街を暮らすように楽しむ旅    
書名ヨミ ニューヨーク デ シタイ ヒャク ノ コト 
著者名 仁平 綾/著
著者名ヨミ ニヘイ アヤ
出版者 自由国民社
出版年月 2020.2
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 295.321
分類記号 295.321
ISBN 4-426-12614-8
内容紹介 壁に描かれたストリートアートを仰ぎ見る、老舗ベーカリーの巨大サンドイッチに挑む…。憧れのニューヨークで暮らすように楽しめる、とっておきの100スポットを紹介する。データ:2019年12月現在。
著者紹介 ニューヨーク・ブルックリン在住の編集者・ライター。著書に「ニューヨークの看板ネコ」「ニューヨークの猫は、なぜしあわせなの?」など。
件名 ニューヨーク-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 80年前、ドイツがポーランドに侵攻して第二次世界大戦が始まった。独裁者に翻弄され、恐るべき破壊と、膨大な兵士と市民の殺戮が行われた「世界戦争」の全貌を、270点余の豊富な写真で見せる永久保存版!
(他の紹介)目次 第二次世界大戦とは何だったのか―世界大戦とヨーロッパの没落
ドイツ・日本の勢力拡大―ドイツはヴェルサイユ体制打破で生存圏拡大へ、日本は中国大陸支配を企図
ドイツ、電撃戦を開始―独ソ両軍、密かに協約しポーランドと北欧諸国へ侵攻、勢力範囲を確定
フランス、早々に降伏―ドイツの電撃戦第二弾!オランダ、ベルギー、フランスが次々に軍門に下る
イギリス、徹底抗戦へ―英本土空襲に必死の反撃、北アフリカ、バルカンでも英軍が孤軍奮闘
ドイツ、ソ連へ侵攻す―バルバロッサ作戦開始で独ソ蜜月時代の終焉、米英はソ連を全面的支援へ
日本、米英に宣戦布告―中国支援の米英が対日経済封鎖、石油と資源を求めて真珠湾奇襲と南方攻略開始
連合軍、反撃に転ず―戦局の一大分岐点となったエル・アラメインとスターリングラードの勝利
連合軍、怒涛の大攻勢―イタリアの降伏、ドイツ本土に猛烈空襲、ノルマンディー作戦でフランス解放へ
ドイツ、ついに降伏へ―バルジの戦いでドイツ大敗、ヒトラーは自殺、続々と暴かれたホロコースト
日本降伏、大戦終わる―特攻に賭け、本土決戦を覚悟したが、原爆とソ連侵攻でついにポツダム宣言受諾
大戦後の世界―戦争犯罪人を断罪、米ソ対立は冷戦へ、英仏蘭の衰退でアジア諸国の独立に拍車
(他の紹介)著者紹介 池田 清
 1925年、鹿児島県生まれ。海軍兵学校卒(73期)、少尉候補生として重巡「摩耶」に乗り組むが、1944年10月のレイテ沖海戦に出撃途上、撃沈。救出され乗艦した戦艦「武蔵」もシブヤン海で撃沈された。帰還後、海軍潜水学校に入学、海軍中尉に昇進。伊47号潜水艦砲術長兼通信長となり回天特別攻撃隊多聞隊として出撃中に終戦を迎える。戦後、東京大学政治学科卒。大阪市立大学教授、東北大学教授、青山学院大学教授を歴任。2006年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。