山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オーストラリア学校経営改革の研究 自律的学校経営とアカウンタビリティ    

著者名 佐藤 博志/著
出版者 東信堂
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118201953374/サ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
374 374
学校経営 オーストラリア-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000189450
書誌種別 図書
書名 オーストラリア学校経営改革の研究 自律的学校経営とアカウンタビリティ    
書名ヨミ オーストラリア ガッコウ ケイエイ カイカク ノ ケンキュウ 
著者名 佐藤 博志/著
著者名ヨミ サトウ ヒロシ
出版者 東信堂
出版年月 2009.7
ページ数 9,307p
大きさ 22cm
分類記号 374
分類記号 374
ISBN 4-88713-929-9
内容紹介 オーストラリア・ビクトリア州の学校経営政策の分析を通して、自律的学校経営におけるアカウンタビリティのメカニズムを解明。学校経営改革の背景の検討、政策分析はもとより、事例研究から改革の効果と問題点も論じる。
件名 学校経営、オーストラリア-教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 米英に始まる自律的学校経営の展開は、経営の結果責任すなわちアカウンタビリティの必要を俄然クローズアップした。自律化の進展著しいオーストラリア・ビクトリア州を焦点に、未だ必ずしも明確でないアカウンタビリティ・メカニズムの実際―責任の所在と範囲、目標設定と結果の評価、責任を問う主体と責任のとり方等を、事例研究を交え具体的に分析・考察した。
(他の紹介)目次 序章 研究の目的と方法
第1章 自律的学校経営論の生成・発展と政策への影響
第2章 学校審議会
第3章 教育課程政策・人事政策・財務政策
第4章 アカウンタビリティ政策
第5章 事例研究
終章 自律的学校経営におけるアカウンタビリティのメカニズム
(他の紹介)著者紹介 佐藤 博志
 1993年3月、青山学院大学文学部教育学科卒業。1995年3月、青山学院大学大学院文学研究科教育学専攻博士前期課程修了。1998年3月、筑波大学大学院博士課程教育学研究科教育基礎学専攻単位取得満期退学。以後、日本学術振興会特別研究員、メルボルン大学上級客員研究員、筑波大学講師。(第1種特別教員配置)、長崎大学講師を経て、2004年4月、岡山大学大学院教育学研究科に助教授として着任する。2007年4月、岡山大学大学院教育学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。