検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

定年になったら会社をつくろう 自由気ままに生涯現役    

著者名 長門 昇/著
出版者 オーエス出版
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011542713335/ナ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイケル・アブラショフ 吉越 浩一郎
2008
336.3 336.3
リーダーシップ 海軍-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001178641
書誌種別 図書
書名 定年になったら会社をつくろう 自由気ままに生涯現役    
書名ヨミ テイネン ニ ナッタラ カイシャ オ ツクロウ 
著者名 長門 昇/著
著者名ヨミ ナガト ノボル
出版者 オーエス出版
出版年月 1999.11
ページ数 246p
大きさ 19cm
分類記号 335.4
分類記号 335.4
ISBN 4-7573-0040-9
内容紹介 定年後も働き続けよう。のんびり趣味に生きようとしても、楽しいのはせいぜい半年。働くことで、健康と収入と生きがいが手に入る。あこがれの一国一城の主を目指して、今から始める準備のすべて。
著者紹介 1926年東京都生まれ。早稲田大学建築学科卒業。大成建設営業企画管理部門部長等を経て、現在、エヌエイシステム代表取締役などを務める。著書に「ゼネコン優勝劣敗」ほか。
件名 会社、中高年齢者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中国古典『孫子の兵法』や諸葛孔明の兵法は、今なお現実のビジネスにそのまま広く応用、実践されている。戦争・軍事という極限状態から絞り出された究極の知恵は、時代を超えて、「人間の本性、生き方、闘いに勝つ方法」をきわめて具体的に教えてくれるからだ。この本も、その意味では、現代ビジネスの「兵法書」である。「米国海軍のお荷物」と蔑視されていたチームを、文字通り一瞬にして「最強のチーム」に大変身させた著者の巧みな人心術は、そのまま毎日の仕事に生かせる。人の上に立つ人、それを目指す人にとって必修の知恵にあふれた書。
(他の紹介)目次 1章 問題点を突きとめる「するどい目」
2章 部下を迷わせない、確たる「一貫性」
3章 「やる気」を巧みに引き出す法
4章 明確な「使命」を共有させよ
5章 チームで「負け組」を出さない!
6章 なぜ「この結果か」をよく考える
7章 「合理的なリスク」は恐れるな!
8章 「いつものやり方」を捨てろ
9章 あなたはまだ、部下をほめ足りない!
10章 「頭を使って遊べる」人材を育てよ
11章 永遠に語り継がれる「最強のリーダー」
(他の紹介)著者紹介 アブラショフ,マイケル
 アメリカ海軍史上随一と言われた手腕をふるい、短期間で数々の大成果を上げた元海軍大佐。機能不全に陥っていた戦艦ベンフォルドの艦長に着任すると、同鑑が抱えていたさまざまな人的・組織的問題を解決し、“海軍No.1”と呼ばれるまでに大変革。現在は、その方法論を一般企業で活用するコンサルティング会社を起業し、一流企業に高く評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉越 浩一郎
 1947年生まれ。ドイツ・ハイデルベルグ大学留学後、72年に上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業。極東ドイツ農産物振興会、メリタジャパンなどを経て、83年にトリンプ・インターナショナル(香港)に入社。87年にトリンプ・インターナショナル・ジャパンの代表取締役副社長、92年に代表取締役社長に就任。早朝会議での即断即決経営などを武器に、同社を19年連続増収・増益に導く。2006年に退任し、現在は吉越事務所代表として講演・執筆等で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。