検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

兵と農の分離   日本史リブレット  

著者名 吉田 ゆり子/著
出版者 山川出版社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117646331210.4/ヨ/1階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
210.48 210.48
日本-歴史-安土桃山時代 日本-歴史-江戸時代 武士 村落-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000065809
書誌種別 図書
書名 兵と農の分離   日本史リブレット  
書名ヨミ ヘイ ト ノウ ノ ブンリ 
著者名 吉田 ゆり子/著
著者名ヨミ ヨシダ ユリコ
出版者 山川出版社
出版年月 2008.7
ページ数 102p
大きさ 21cm
分類記号 210.48
分類記号 210.48
ISBN 4-634-54696-7
内容紹介 武士と百姓とはどこで分けられたのか。信濃の山間の村々で繰り広げられた兵と農の分離の様相を詳述し、戦国時代から江戸時代にいたる時期に進行した、「兵農分離」と呼ばれる社会の変化を解き明かす。
著者紹介 1958年生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得退学。東京外国語大学外国語学部教授、博士(文学)。著書に「兵農分離と地域社会」など。
件名 日本-歴史-安土桃山時代、日本-歴史-江戸時代、武士、村落-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 山あいの土地を切り開き、土地に根ざして生きる。このもっとも基本的な暮しの舞台を離れ、兵として戦場に向かい、武士として名声をあげることを夢みる男子たち。甲州の武田家に仕えたい、武士になりたいと願う男子が家をでて、武士団に属していく。他方、先祖の開発した相伝の地と家を守るため、遠征を拒否して農を選択する人びともいる。兵と農の分離は、16世紀の戦乱の世から、17世紀後期にいたる、長い社会変動の過程である。その変動の只中で、人びとはどのような選択を迫られ、またみずからの道を決めるのか。この本では、信濃の山間の村々で繰り広げられた兵と農の分離の様相を詳述することで、社会変動の一端を明らかにしていく。
(他の紹介)目次 信濃の武将、波合備前とは誰か
1 天正から空白の五〇年
2 百姓となった原家
3 兵と農の分離
4 主家と被官・門
「武士」への憧れ
(他の紹介)著者紹介 吉田 ゆり子
 1958年生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得退学。専攻、日本近世史。現在、東京外国語大学外国語学部教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。