山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

海に沈んだ対馬丸 子どもたちの沖縄戦  岩波ジュニア新書  

著者名 早乙女 愛/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117627075S210.7/サ/児童新書28児童書一般貸出在庫  
2 中央図書館0117627695210.7/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012688589J21/サ/児童新書26児童書一般貸出在庫  
4 澄川6012624547210.7/サ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
5 山の手7012390519210.7/サ/ヤングJ60一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 学童疎開

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000052736
書誌種別 図書
書名 海に沈んだ対馬丸 子どもたちの沖縄戦  岩波ジュニア新書  
書名ヨミ ウミ ニ シズンダ ツシママル 
著者名 早乙女 愛/著
著者名ヨミ サオトメ アイ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.6
ページ数 10,190p
大きさ 18cm
分類記号 210.75
分類記号 210.75
ISBN 4-00-500599-4
内容紹介 アメリカの潜水艦に撃沈され、多数の犠牲者を出した学童疎開船・対馬丸。乗っていた子どもたちはいかに生き、死んでいったのか。生存者の証言や残された記録をたどり、子どもたちが対峙した戦争とは何だったのかを問う。
著者紹介 1972年東京都生まれ。同志社大学文学部哲学及び倫理学専攻卒業。映像プロデューサー、文筆家。ドキュメンタリー映画「軍隊をすてた国」をプロデュース。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、学童疎開
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1944年8月、那覇から九州に向かった学童疎開船・対馬丸は米潜水艦の攻撃を受け沈没、1400名を超える犠牲者を出した。対馬丸に乗った子どもたちはいかに生き、死んでいったのか。過酷な漂流生活を体験した生存者の証言や残された記録をたどり、当時の子どもたちが対峙した戦争とは何だったのかを問う。
(他の紹介)目次 第1章 三等甲板員の航海
第2章 疎開
第3章 乗客たち
第4章 撃沈
第5章 漂流生活
第6章 上陸後
第7章 七人のその後
(他の紹介)著者紹介 早乙女 愛
 映像プロデューサー、文筆家。1972年、東京都生まれ。幼少より父・早乙女勝元の取材に同行し、国内外の戦跡を訪ねて育つ。同志社大学文学部哲学及び倫理学専攻卒業。四年間の会社員生活をへて、2001年、中米コスタリカを舞台にドキュメンタリー映画『軍隊をすてた国』をプロデュース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。