検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

北満からの脱出記     

著者名 早川 幸子/著
出版者 文芸社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117713776KR916/ハ/2階郷土121A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0117713792K916/ハ/2階郷土112A郷土資料一般貸出在庫  
3 中央図書館0119677755F916/ハ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
916 916
太平洋戦争(1941〜1945) 引揚者問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000041021
書誌種別 図書
書名 北満からの脱出記     
書名ヨミ ホクマン カラ ノ ダッシュツキ 
著者名 早川 幸子/著
著者名ヨミ ハヤカワ サチコ
出版者 文芸社
出版年月 2008.4
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-286-04408-8
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、引揚者問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ソ連兵の影におびえ、飢えと寒さに耐え、病苦にさいなまれて、身一つで引き揚げてきた苦難の記録。
(他の紹介)目次 プロローグ 東安・掖河の偕行社で働く
第1章 ソ連軍が国境を越えて侵攻(混乱の中での逃避行
無蓋貨車に乗って移動 ほか)
第2章 暴虐の限りをつくすソ連兵(家畜用のトウモロコシで飢えをしのぐ
一夜で近視になった朝鮮人自警団 ほか)
第3章 厳冬期を生き延びる(苦難の中で生活力を発揮
煙草を作って売る ほか)
第4章 故国への帰還を夢見て(軍規が厳正な八路軍
発疹チフスで入院 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。