検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

松本清張への召集令状   文春新書  

著者名 森 史朗/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117584102910.268/マ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012689934910/マ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513409127910/マ/新書20一般図書一般貸出在庫  
4 山の手7012845579910/マ/新書40一般図書一般貸出在庫  
5 厚別西8213041109910/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
910.268 910.268
松本 清張 兵役 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000019004
書誌種別 図書
書名 松本清張への召集令状   文春新書  
書名ヨミ マツモト セイチョウ エノ ショウシュウ レイジョウ 
著者名 森 史朗/著
著者名ヨミ モリ シロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.3
ページ数 317p
大きさ 18cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-16-660624-5
内容紹介 一家7人を支える中年版下職人に、意外な赤紙が届いた。その裏事情とは? 後の作品に託した叫びとは? 担当編集者時代の私的メモをまじえ、戦争が残した深い傷に迫る究極の作家論。
著者紹介 1941年大阪市生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。日本文藝家協会会員。著書に「敷島隊の五人」「零戦の誕生」「特攻とは何か」など。
件名 兵役、太平洋戦争(1941〜1945)
個人件名 松本 清張
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 一家七人を支える中年版下職人に、意外な赤紙が届いた。その裏事情とは?後の作品に託した叫びとは?担当編集者時代の私的メモをまじえ、戦争が残した深い傷に迫る究極の作家論。
(他の紹介)目次 第1章 松本清張への召集令状
第2章 最初の軍隊生活
第3章 ある日の松本清張
第4章 孤高の作家
第5章 召集令状とは何だったか
第6章 松本衛生兵の真実
(他の紹介)著者紹介 森 史朗
 1941年大阪市生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。本名、中井勝。1965年文藝春秋新社に入社。「別册文藝春秋」「オール讀物」「文藝春秋」各編集長を歴任。のち取締役編集担当となり、2002年退社。執筆活動に入る。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。