検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

在日朝鮮人のメディア空間 GHQ占領期における新聞発行とそのダイナミズム  ブックレット《アジアを学ぼう》  

著者名 小林 聡明/著
出版者 風響社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117533075070.2/コ/1階図書室32A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
070.21 070.21
新聞-歴史 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 朝鮮人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700466275
書誌種別 図書
書名 在日朝鮮人のメディア空間 GHQ占領期における新聞発行とそのダイナミズム  ブックレット《アジアを学ぼう》  
書名ヨミ ザイニチ チョウセンジン ノ メディア クウカン 
著者名 小林 聡明/著
著者名ヨミ コバヤシ ソウメイ
出版者 風響社
出版年月 2007.11
ページ数 65p
大きさ 21cm
分類記号 070.21
分類記号 070.21
ISBN 4-89489-731-1
内容紹介 敗戦後林立した在日の新聞・雑誌。検閲や政治経済の激変の中で、民族の行く末を模索し続けた多様なメディア群。米国に眠る膨大な資料に初めて切り込んだ労作。祖国・民族・イデオロギーの混沌から見える越境の魂。
件名 新聞-歴史、日本-歴史-昭和時代(1945年以後)、朝鮮人(日本在留)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 敗戦後林立した在日の新聞・雑誌。検閲や政治経済の激変の中で、民族の行く末を模索し続けた多様なメディア群。米国に眠る膨大な資料に初めて切り込んだ労作。祖国・民族・イデオロギーの混沌から見える越境の魂。
(他の紹介)目次 1 解放後在日朝鮮人メディアの源流(敗戦/解放と帰還
在日朝鮮人連盟の結成 ほか)
2 在日朝鮮人新聞の動態(『朝鮮新聞』の創刊
新聞用紙の割当 ほか)
3 『国際タイムス』の成立と展開(『国際タイム』の創刊
設立資金 ほか)
4 朴魯禎の複数新聞経営(朴魯禎の経歴
国際新聞社の経営権獲得 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 聡明
 1974年生まれ。一橋大学社会学部卒業、同大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、日本学術振興会特別研究員(東京大学)。在日/南北朝鮮メディア史、朝鮮半島地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。