検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シニアリビング101 入居者が求める建築デザインの要点    

著者名 ヴィクター・レーニエ/著   上利 益弘/訳
出版者 鹿島出版会
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117529214526.3/レ/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
526.36 526.36
老人ホーム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700464524
書誌種別 図書
書名 シニアリビング101 入居者が求める建築デザインの要点    
書名ヨミ シニア リビング ヒャクイチ 
著者名 ヴィクター・レーニエ/著
著者名ヨミ ヴィクター レーニエ
著者名 上利 益弘/訳
著者名ヨミ アガリ マスヒロ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2007.11
ページ数 301p
大きさ 27cm
分類記号 526.36
分類記号 526.36
ISBN 4-306-04492-0
内容紹介 快適な“終の棲家”のためのデザインマニュアル。シニア施設の世界的権威が提唱する設計ポイントを、欧米の優れた実例に沿ってまとめる。
著者紹介 南カリフォルニア大学大学院建築学部修士課程修了。同大学建築学部教授兼レオナルド・デイビス老年学校教授。高齢者居住施設の設計分野にて世界を代表する権威のひとり。
件名 老人ホーム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 快適な“終の棲家”のためのデザイン集成。シニア施設の世界的権威が提唱する設計ポイントは101か条。欧米の優れた実例に即してまとめたデザインマニュアル。
(他の紹介)目次 PREFACE シニアリビングとは(シニアリビングの概要
入居者と施設
環境とーサービズ)
1 設計ポイント100か条(敷地の選択と地域性
屋外空間とランドスケープ
建築デザインと屋内環境
交流を促す空間
自立への励まし
五感への刺激
幸福感の創出
住戸の設計
スタッフの働き
認知症のためのデザイン)
2 ケーススタディ(フマニタス・ベルグウェグ(オランダ)
ヴィルヘルミーナ(フィンランド)
ゴッダード・ハウス(米マサチューセッツ州)
グンゲモーセゴー(デンマーク)
サンライズ・オブ・ミッション・ヴィエボ(米カリフォルニア州)
サンライズ・オブ・ベルヴュー(米ワシントン州)
クーパー・リッジ(米メリーランド州)
ヴィランランタ(フィンランド)
ヘーバー・ハウス(米ウィスコンシン州)
ロス・アンデッシュ・ガード(スウェーデン)
ポステイルヨーネン(スウェーデン)
メッツァタティ(フィンランド))
3 メガトレンドと設計原則20(北欧の視察から学んだこと
各国の視察から学んだこと
設計原則20
今後の傾向
シニアリビングのメガトレンド)
(他の紹介)著者紹介 レーニエ,ヴィクター
 建築家、老人学者。1973年南カリフォルニア大学大学院建築学部修士課程修了。現在、南カリフォルニア大学建築学部教授兼レオナルド・デイビス老年学校教授。高齢者居住施設の設計分野にて世界を代表する権威のひとりとして、これまでに諸国にて250以上の施設で監修・コンサルティングを行う。米国建築家協会特別会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上利 益弘
 建築家。1958年東京都生まれ。日本大学理工学部卒業後、コロンビア大学大学院建築学部修士課程修了。米国HOKにて「シニアリビング専門設計チーム」のプロジェクトへの参画などを経て、日本設計勤務。日本建築家協会登録建築家。文化庁芸術家在外研修員(1988年)、日本大学大学院講師、国際建築家連合職能実務委員会委員、米国建築家協会国際会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。