蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
伝説のホテルマンが語る極上のおもてなし
|
著者名 |
林田 正光/著
|
出版者 |
中経出版
|
出版年月 |
2007.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012434396 | 673/ハ/ | 図書室 | 8B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700463060 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伝説のホテルマンが語る極上のおもてなし |
書名ヨミ |
デンセツ ノ ホテルマン ガ カタル ゴクジョウ ノ オモテナシ |
著者名 |
林田 正光/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシダ マサミツ |
出版者 |
中経出版
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
673.9
|
分類記号 |
673.9
|
ISBN |
4-8061-2843-4 |
内容紹介 |
リッツ・カールトン大阪に約7年間勤務し、営業統括支配人の要職を務めた著者が、自身の経験を交えながら、「おもてなし」の仕方を詳しく具体的に説明する。サービス業に限らずあらゆるシーンで使えるプロの技を凝縮した一冊。 |
件名 |
サービス業、サービス |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
一流のホテルマンだけが知っている“場面別”おもてなしのコツ。元リッツ・カールトン大阪支配人が大切にしている心づくしの基本。あらゆるシーンで使えるプロの技を、一冊に凝縮。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「極上のおもてなし」を支える三カ条と六つの心構え 第2章 まずは「人と会うとき」の基本をマスターしよう 第3章 「食事」「酒の席」などで心がけたいこと 第4章 「お祝い」「お見舞い」などではどのような心を込めるか? 第5章 知っているのと知らないのとでは大違い相手別おもてなしの極意 第6章 直接会えないとき、思いを伝えるには? 第7章 幸せで元気だからこそ、「極上のおもてなし」ができる |
(他の紹介)著者紹介 |
林田 正光 1945年熊本県生まれ。高校卒業後、藤田観光株式会社入社。販売促進支配人、関西地区顧客担当部長として32年間にわたって活躍。1996年には開業前のザ・リッツ・カールトン大阪に転進、営業統括支配人の要職を務めた。同社退社後は京都全日空ホテル社長兼総支配人、彦根キャッスルホテル社長兼総支配人を歴任。現在は(株)HAYASHIDA‐CS総研代表取締役、CS・ホスピタリティ総合プロデューサーとして幅広い業種で感動サービス、CSクレド(信条)づくりのコンサルティング活動を展開、年間200回以上もの講演を行なう。日本CS・ホスピタリティ協会理事長。ザ・クラブジャパン関西会長も兼務する。社団法人大阪青年会議所OB(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ