蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180230039 | 311/ベ/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Wood John 南アジア-教育 東南アジア-教育 アフリカ(南部)-教育 国際協力 社会起業家 ルーム・…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001207943 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
政治の本質 中公文庫 |
| 書名ヨミ |
セイジ ノ ホンシツ |
| 著者名 |
マックス・ヴェーバー/著
|
| 著者名ヨミ |
マックス ヴェーバー |
| 著者名 |
カール・シュミット/著 |
| 著者名ヨミ |
カール シュミット |
| 著者名 |
清水 幾太郎/訳 |
| 著者名ヨミ |
シミズ イクタロウ |
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2017.10 |
| ページ数 |
275p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
311
|
| 分類記号 |
311
|
| ISBN |
4-12-206470-6 |
| 内容紹介 |
第一次大戦後からナチ台頭期にかけて、「政治の本質」に挑んだM・ヴェーバーと、C・シュミット。2人の思想家の著作を鋭敏な時代感覚によっていち早く日本に紹介した歴史的な訳業。清水幾太郎の関連論考を付す。 |
| 件名 |
政治学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 ネパールとの出会いマイクロソフトとの別れ(「あなたはきっと、本を持って帰ってきてくれる」 ロウソクの下でアイデアが燃え上がる すぐに帰ってこい! ほか) 第2部 ゼロからの出発(走り出したら止まらない 営業のコツ―僕はこうしてマイクロソフトに転職した ネパールを超えて ほか) 第3部 新しいステージへ(少女を学校へ! カンボジアの生徒 インドの民主主義 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
ウッド,ジョン ケロッグ経営大学院でMBAを取得後、数年の銀行勤務を経て、1991年にマイクロソフトに入社。30代前半で国際部門の要職に就き、オーストラリアと中国に赴任した。大中華圏の事業開発担当重役を務めていたとき、人生の針路を転換して、途上国の子供に生涯の教育という贈り物を届け貧困のサイクルを断ち切るために、手を差し伸べようと決める。1999年末にNPO「ルーム・トゥ・リード」を設立。ネパール、インド、スリランカ、カンボジア、ラオス、ベトナム、南アフリカ等で識字率向上のために活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢羽野 薫 千葉県生まれ。会社勤務を経て翻訳者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ