蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石区民 | 4113261566 | 914/ソ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001554951 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生き抜く力 |
書名ヨミ |
イキヌク チカラ |
著者名 |
曽野 綾子/著
|
著者名ヨミ |
ソノ アヤコ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-7593-1742-8 |
内容紹介 |
どんな時代も、幾つになっても、生き抜くのは自分の力である! コロナ禍の今、私たちに強いメッセージを発し、著者の生き方の原点をうかがい知ることのできるエッセイ。 |
著者紹介 |
1931年東京生まれ。聖心女子大学英文科卒業。ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章。恩賜賞、日本藝術院賞等を受賞。著書に「失敗という人生はない」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
『スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー』(SSIR)は、2003年にスタンフォード大学で創刊された、最先端の「ソーシャルイノベーション」専門のメディア。社会の新しいビジョンの実現に向けて活動する人々が集い、それぞれの知見と学びを共有するコミュニティとして世界各地に広がっています。日本版創刊に先立つ本書は、SSIRでこれまで発表された論文から、セクターや分断を越えて人々が協働して、よりよい社会をつくるときに求められるアイデアや方法論を集めた1冊です。ぜひ、あなたにとっての「社会の変え方」を見つけてください。 |
(他の紹介)目次 |
01 ソーシャルイノベーションの再発見―誰が未来をつくるのか 02 システムリーダーシップの夜明け―変化を起こすのではなく、変化が生まれるように導く 03 あなたのエンドゲームは何か?―「本当に目指したい姿」を見出す 04 規模の拡大を目指して―成功したプログラムの「変化の方法論」をどう複製・再現するか? 05 大きなインパクトの生み出し方―社会を変える非営利組織の実践に学ぶ 06 グローバル企業に広がるBコーポレーション―資本主義を再構築する新たなツール 07 社会を動かすカーブカット効果―マイノリティへの小さな解決策から生まれる大きな変化 08 投資の可能性を拓く―社会的インパクトと利益のトレードオフからどう脱却するか 09 デザイン思考×ソーシャルイノベーション―善意を空回りさせず、成果を生み出す方法 10 コレクティブ・インパクト―個別の努力を越えて、今こそ新しい未来をつくり出す Insight Talk 日本の『社会の変え方』をどう変えていくか(入山章栄×篠田真貴子) |
内容細目表
前のページへ