検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

三島由紀夫集 雛の宿  ちくま文庫  

著者名 三島 由紀夫/著   東 雅夫/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012643006913.6/ブン/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三島 由紀夫 東 雅夫
2007
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700448949
書誌種別 図書
書名 三島由紀夫集 雛の宿  ちくま文庫  
書名ヨミ ミシマ ユキオ シュウ 
著者名 三島 由紀夫/著
著者名ヨミ ミシマ ユキオ
著者名 東 雅夫/編
著者名ヨミ ヒガシ マサオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.9
ページ数 382p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-480-42364-1
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 戦後文学の華麗なる旗手・三島由紀夫は、実作と批評の両面において、現代日本の怪奇幻想文学興隆にも大きく寄与した天才であった。「仲間」「切符」「孔雀」などの怪談風短篇から、心霊小説としても異彩を放つ中篇「英霊の聲」、上田秋成、柳田國男、泉鏡花らへのオマージュ、出色の幻想文学論「小説とは何か」まで―「三島由紀夫による怪談文芸入門」と称すべき充実の一巻本選集、ここに誕生。
(他の紹介)著者紹介 三島 由紀夫
 1925‐1970。東京の四谷に生まれる。東京帝国大学法学部卒業後、大蔵省に入省するも九ヶ月で退職。すでに作家として創作活動を行っていたが、退職翌年に発表した『仮面の告白』で文壇での地位を確立する。70年、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地で割腹自殺を遂げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 雅夫
 1958年神奈川県生まれ。アンソロジスト、文芸評論家。元「幻想文学」編集長、現「幽」編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。