検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

賢治ラビリンス 夜の川のほとりのゴーシュ    

著者名 金成 陽一/著
出版者 彩流社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181198102J913/ヨシ/4こどもの森14B児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉野 万理子 丹地 陽子
2024
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001755377
書誌種別 電子図書
書名 賢治ラビリンス 夜の川のほとりのゴーシュ    
書名ヨミ ケンジ ラビリンス 
著者名 金成 陽一/著
著者名ヨミ カナリ ヨウイチ
出版者 彩流社
出版年月 2022.6
ページ数 1コンテンツ
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-7791-2832-5
内容紹介 グリム童話の研究者によるユニークな宮沢賢治論。「ざしき童子の話」「セロ弾きのゴーシュ」「毒もみのすきな署長さん」「オッペルと象」などを取り上げて、比較文学論的に読解する。
個人件名 宮沢 賢治
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「短編小学校」は、ある学校の、あるクラスに通う子どもたちを主人公にした、短編集です。1話読み切りで、どの話から、だれの話から読んでもOK!だけど、全部読み終わってみると…。あの子の「すき」がだれかにつながっていたり、だれかの「すき」は、意外なところにたどり着いたり。…あなたの「すき」は、いま、どんな感じですか?
(他の紹介)著者紹介 吉野 万理子
 作家、脚本家。2005年『秋の大三角』で第1回新潮エンターテインメント新人賞、『劇団6年2組』で第29回、『ひみつの校庭』で第32回うつのみやこども賞、脚本ではラジオドラマ『73年前の紙風船』で第73回文化庁芸術祭優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丹地 陽子
 イラストレーター。三重県生まれ。東京藝術大学美術学部デザイン科卒。書籍や雑誌の装画や挿絵、広告のイラスト等で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。