検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

リコールに学ぶ なぜオシャカを作ったか  実際の設計選書  

著者名 畑村 洋太郎/著   内崎 巌/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117355917537/ハ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

畑村 洋太郎 内崎 巌
2007
537.09 537.09
自動車工業 品質管理 製造物責任

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700414924
書誌種別 図書
書名 リコールに学ぶ なぜオシャカを作ったか  実際の設計選書  
書名ヨミ リコール ニ マナブ 
著者名 畑村 洋太郎/著
著者名ヨミ ハタムラ ヨウタロウ
著者名 内崎 巌/著
著者名ヨミ ウチザキ イワオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2007.4
ページ数 19,303p
大きさ 22cm
分類記号 537.09
分類記号 537.09
ISBN 4-526-05848-6
内容紹介 失敗知識の宝庫ともいえる自動車リコールの事例を分析し、全体として何がどのような脈絡で起きたのか、その意味とは、そこから何を学ぶべきかを説く。リコール制度を正しく理解し、技術の進歩につなげるための一冊。
著者紹介 1941年生まれ。工学院大学グローバルエンジニアリング学部教授。東京大学名誉教授。畑村創造工学研究所主宰。失敗学会設立。
件名 自動車工業、品質管理、製造物責任
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 A編 リコール論(リコールとはどんなものか
リコールの全体的傾向 ほか)
B編 不具合の原因には何があるか?(自動車の不具合とはどんなものか?
不具合はどんな脈絡で起こるか? ほか)
C編 リコールで学んだ知識(人は誰でも間違えるという性質に起因する不具合
自動車産業の成熟化に伴う不具合 ほか)
D編 死傷事故が起こってから届けられたリコール―なぜ、死傷事故を回避できなかったのか?(何を基準にリコール判断が下されるか?
なぜ、リコール判断を先送りするか? ほか)
E編 リコールを生かす(すでにあるリコールから何を学ぶか
失敗知識の共有を具体化するにはどうしたらよいか ほか)
(他の紹介)著者紹介 畑村 洋太郎
 1941年生まれ。東京大学工学部機械工学科修士課程修了。東京大学大学院工学系研究科教授を経て、工学院大学グローバルエンジニアリング学部教授、東京大学名誉教授。2001年より畑村創造工学研究所を主宰。2002年より特定非営利活動法人「失敗学会」を立ち上げ初代会長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内崎 巌
 1947年生まれ。東京大学工学部機械工学科卒業。(株)竹中工務店に27年間勤務した後、1998年、50歳を機に独立して(有)内崎技術事務所を設立し、現在に至る。(株)竹中工務店では技術研究所で建設機械、とくに基礎工事用機械、および建設ロボットの研究開発に従事。独立後は、国の調査研究や民間企業の研究開発指導の仕事をしている。技術士(機械部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。