蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117338228 | 331/ヤ/ | 1階図書室 | 40B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700406715 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
基礎からわかるミクロ経済学 |
書名ヨミ |
キソ カラ ワカル ミクロ ケイザイガク |
著者名 |
家森 信善/著
|
著者名ヨミ |
ヤモリ ノブヨシ |
著者名 |
小川 光/著 |
著者名ヨミ |
オガワ ヒカル |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
1,4,8,201p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
331
|
分類記号 |
331
|
ISBN |
4-502-65870-9 |
内容紹介 |
ミクロ経済学を初めて勉強する人向けのテキスト。最も基本的な部分だけをわかりやすく、かつミクロ経済学を理論の固まりとしてではなく、現実の経済問題を考える手段として説明する。具体例を新しく書き換えた第2版。 |
著者紹介 |
1963年滋賀県生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。名古屋大学大学院経済学研究科教授。 |
件名 |
ミクロ経済学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
ミクロ経済学で学ぶこと:イントロダクション 需要の理論 消費者行動の理論:需要の理論の背景にあるもの 供給の理論 需給曲線と弾力性 市場の理論 需要と供給で解く経済問題 余剰分析で解く経済問題 市場の失敗(1)外部効果と公共財 市場の失敗(2)情報の非対称性 市場の失敗(3)独占 不確実性のもとでの選択行動 |
(他の紹介)著者紹介 |
家森 信善 1963年滋賀県に生まれる。1988年神戸大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。姫路獨協大学助教授、コロンビア大学客員研究員、サンフランシスコ連邦準備銀行客員研究員などを経て、現在、名古屋大学大学院経済学研究科教授。経済学博士。著書に『地域金融システムの危機と中小企業金融』(千倉書房、2004年)(中小企業研究奨励賞・本賞受賞)、『東海地域の産業クラスターと金融構造』(中央経済社、2005年)(地域学会・著作賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小川 光 1970年東京都に生まれる。1998年名古屋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究員、名古屋大学講師、ケンタッキー大学客員研究員などを経て、現在、名古屋大学大学院経済学研究科准教授。経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ