検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

大人になると、なぜ1年が短くなるのか?     

著者名 一川 誠/著   池上 彰/著
出版者 宝島社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012619868141/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012539992141/イ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 東区民3112565142141/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 南区民6112568206141/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 拓北・あい2311914259141/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 苗穂・本町3410329985141/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 厚別西8210466655141/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 新発寒9210409646141/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

一川 誠 池上 彰
2006
141.27 141.27
時間知覚 生物時計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600379906
書誌種別 図書
書名 大人になると、なぜ1年が短くなるのか?     
書名ヨミ オトナ ニ ナルト ナゼ イチネン ガ ミジカク ナル ノカ 
著者名 一川 誠/著
著者名ヨミ イチカワ マコト
著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 宝島社
出版年月 2006.12
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 141.27
分類記号 141.27
ISBN 4-7966-5575-1
内容紹介 「時間とは何だろうか?」という問題について、認知科学やその一分野である心理学による試みの成果を紹介。ジャーナリスト・池上彰と、「時間学」研究者・一川誠が、子供と大人が感じる「時間の錯覚」の謎に迫る。
著者紹介 1965年生まれ。「時間学」研究者。千葉大学文学部行動科学科助教授。
件名 時間知覚、生物時計
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 ヒトはどうやって時間を感じているのか(大人になると、自分の中の時計が遅くなる
だれも知らない時間の本質 ほか)
第2章 文化がヒトの時間を作る(感動のゴールシーンを二度味わう方法
500万年に一秒しか狂わない時計 ほか)
第3章 からだ時間とこころ時間(代謝は体内時計のペースを決める
朝イチの会議は3時間前に起きて臨め ほか)
第4章 こども時間に比べておとな時間はなぜ速く流れるのか(子どもの頃の時間は充実していた
50歳の一年間=人生の50分の1!? ほか)
(他の紹介)著者紹介 一川 誠
 1965年生まれ。1994年大阪市立大学文学研究科修了後、カナダのヨーク大学研究員をへて1997年山口大学工学部で講師、助教授を務める。「時間学」に興味を持ち、山口大学時間学研究所の一員となる。2003年、時間学研究所最大のイベント「時間旅行展」サイエンスナヴィゲーターとして活動。現在、千葉大学文学部行動科学科助教授・山口大学時間学研究所メンバー。日本テレビ系列で放送中の「世界一受けたい授業」に出演し、感じられる時間の特性や時間に関する錯覚についての解説を行なった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池上 彰
 1950年生まれ。1973年慶応義塾大学経済学部卒業後、NHKに入局。社会部、科学・文化部記者を経て、1999年から報道局記者主幹。また1994年から2005年3月まで『週刊こどもニュース』のお父さん役として親しまれる。現在はフリーのジャーナリストとして、多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。