蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118682061 | 141.2/キ/ | 1階図書室 | 31B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000399041 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
北岡 明佳/編著
|
著者名ヨミ |
キタオカ アキヨシ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
10,297p 図版6枚 |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-623-05769-6 |
分類記号 |
141.27
|
分類記号 |
141.27
|
書名 |
知覚心理学 心の入り口を科学する いちばんはじめに読む心理学の本 |
書名ヨミ |
チカク シンリガク |
副書名 |
心の入り口を科学する |
副書名ヨミ |
ココロ ノ イリグチ オ カガク スル |
内容紹介 |
人の感覚と知覚を研究する知覚心理学のテキスト。恒常性、錯視、色覚、運動視、立体視、聴覚、バーチャルリアリティ、美の知覚などについて解説する。 |
著者紹介 |
筑波大学大学院博士課程心理学研究科修了。教育学博士。立命館大学文学部教授。著書に「錯視入門」「人はなぜ錯視にだまされるのか?」「だまされる視覚」などがある。 |
件名1 |
知覚
|
叢書名 |
いちばんはじめに読む心理学の本 |
(他の紹介)内容紹介 |
「〓[U6]{6FF9}(ぼく)東綺譚」から抜け出してきたかのような不思議な女性、雪子。フランス語を教えながら、燈火管制の暗い部屋で、荷風は何を語っていたのか。 |
(他の紹介)目次 |
文人の曝書 フランス語の弟子 晩年の交遊 |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 英夫 1930年(昭和5年)に生まれる。文芸評論家。東京大学文学部独文科卒業。1985年『偉大なる暗闇』で平林たい子賞、2010年『母なるもの―近代文学と音楽の場所』で伊藤整文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ