蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117227736 | 188.2/タ/ | 1階図書室 | 33A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012546807 | 188/タ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700394769 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法隆寺を語る 世界文化遺産 |
書名ヨミ |
ホウリュウジ オ カタル |
著者名 |
高田 良信/著
|
著者名ヨミ |
タカダ リョウシン |
出版者 |
柳原出版
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
188.215
|
分類記号 |
188.215
|
ISBN |
4-8409-5016-9 |
内容紹介 |
滅亡の危機を乗り越え、法隆寺が「和」の心を今に伝え続けられる奇跡とは? 聖徳太子とはどんな人だったのか、焼失した法隆寺のなぞ、寺僧たちの私生活と僧房など、法隆寺1400年の流れがわかる基礎的な入門書。 |
著者紹介 |
1941年奈良県生まれ。龍谷大学大学院修了。法隆寺長老。法隆寺實相院住職。著書に「法隆寺日記をひらく」「法隆寺の秘話」などがある。 |
件名 |
法隆寺 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
クリスマスも近いある日、ジャックとアニーに、メッセージがとどいた。こんどの使命は、“冬の魔法使い”の「目」を取りもどしてくること。もし失敗すれば、マーリンたちの命はないという。危険な冒険に出発したふたりを、なぞのオオカミが追いかける―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
オズボーン,メアリー・ポープ ノースカロライナ大学で演劇と比較宗教学を学んだ後、世界各地を旅し、児童雑誌の編集者などを経て児童文学作家となる。以来、神話や伝承物語を中心に40作以上を発表し、数々の賞に輝いた。また、アメリカ作家協会の委員長を2期にわたって務めている。ニューヨーク市在住、ペンシルベニアに別荘をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 食野 雅子 国際基督教大学卒業後、サイマル出版会を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ