蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180509119 | 524.2/ニ/ | 1階図書室 | 48B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013314879 | 524/ニ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
インテリア計画の知識
渡辺 秀俊/編,…
法隆寺 : 世界最古の木造建築
西岡 常一/著,…
インテリアの人間工学 : 住空間の…
渡辺 秀俊/著,…
鬼に訊け 宮大工 西岡常一の遺言 …
西岡 常一/出演…
法隆寺 : 世界最古の木造建築
西岡 常一/著,…
インテリアの人間工学 : 住空間の…
渡辺 秀俊/著,…
宮大工棟梁・西岡常一「口伝」の重み
西岡 常一/著,…
宮大工棟梁・西岡常一「口伝」の重み
西岡 常一/著,…
木に学べ : 法隆寺・薬師寺の美
西岡 常一/著
木の文化をさぐる
小原 二郎/著
現代日本のリフォーム : 住まいの…
住宅リフォーム・…
マンションのリニューアル術100章
小原 二郎/編著…
インテリア学辞典
小原 二郎/[ほ…
マンションリフォームの設計と施工
小原 二郎/編著
木のこころ仏のこころ
西岡 常一/[ほ…
木のいのち木のこころ天
西岡 常一/著,…
極める「匠の世界」 PART1 :…
西岡 常一/出演…
木に学べ : 法隆寺・薬師寺の美
西岡 常一/著
マンションリフォームを成功させる手…
小原 二郎/[ほ…
木に学べ : 法隆寺・薬師寺の美
西岡 常一/著
人体を測る : 計測値のデザイン資…
小原 二郎/ほか…
デザイナーのための 人体・動作寸法…
小原 二郎/編
日本人と木の文化 : インテリアの…
小原 二郎/著
インテリアデザイン1
小原 二郎/編
インテリアデザイン2
小原 二郎/編
建築・室内・人間工学
小原 二郎/〔ほ…
人間工学からの発想 : クオリティ…
小原 二郎/著
蘇る 薬師寺西塔
西岡 常一/〔ほ…
法隆寺 : 世界最古の木造建築
西岡 常一/著,…
物から人への発想 : インテリアの…
小原 二郎/著
法隆寺を支えた木
西岡 常一/著,…
斑鳩の匠 宮大工三代
西岡 常一/〔共…
木の文化
小原 二郎/著
暮らしの中の 人間工学
小原 二郎/著
建築・室内・人間工学
小原 二郎/[ほ…
宮大工 西岡常一の仕事 : 木の文…
西岡 常一/出演
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001388967 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法隆寺を支えた木 NHKブックス |
書名ヨミ |
ホウリュウジ オ ササエタ キ |
著者名 |
西岡 常一/著
|
著者名ヨミ |
ニシオカ ツネカズ |
著者名 |
小原 二郎/著 |
著者名ヨミ |
コハラ ジロウ |
版表示 |
改版 |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
524.21
|
分類記号 |
524.21
|
ISBN |
4-14-091257-7 |
内容紹介 |
千年以上もの間、世界遺産・法隆寺の大伽藍を支えてきた木の秘密とは? 材料の見極めや構造の解析から、技の習得、口伝の解釈まで、木匠の珠玉の言葉を科学の眼で実証する。 |
著者紹介 |
1908〜95年。奈良県生まれ。宮大工。文化功労者。勲四等瑞宝章受章。 |
件名 |
木材、法隆寺 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
“昭和最後の宮大工”となった名棟梁・西岡氏が木材工学を究めた碩学・小原氏とタッグを組み、世界遺産・法隆寺の奇跡を解きあかした力作。材料の見極めや構造の解析から技の習得、口伝の解釈まで、木匠の珠玉の言葉を科学の眼で実証していく。千年以上もの間、大伽藍を支えてきた木の秘密とは?日本の伝統文化が世界中から注目される今、英語圏でも読まれ始めた超ロングセラーを全面改版! |
(他の紹介)目次 |
第1章 飛鳥と木 第2章 木の魅力 第3章 木用貧乏 第4章 木は生きている 第5章 ヒノキと日本人 第6章 古代における木材の輸送 第7章 ヒノキ考 |
内容細目表
前のページへ