蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
法隆寺の四季と行事 Shotor museum
|
著者名 |
高田 良信/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1995.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110413051 | 188.2/タ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900151247 | 188/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000896446 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法隆寺の四季と行事 Shotor museum |
書名ヨミ |
ホウリュウジ ノ シキ ト ギョウジ |
著者名 |
高田 良信/著
|
著者名ヨミ |
タカダ リョウシン |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1995.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
188.215
|
分類記号 |
188.215
|
ISBN |
4-09-606002-X |
内容紹介 |
法隆寺では年間20以上もの厳粛で華麗な行事が行われている。知られざる主要行事を国宝、重要文化財の建造物、仏像解説とともに鮮明カラーで紹介。行事と堂塔と仏像の由来と歴史を管長自らが平易に解説する。 |
件名 |
法隆寺 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
厳寒のなかで行われる千年以上続く修正会の秘儀、日本でもっとも古い鬼追い式、班鳩に春を告げるお会式、本社カメラマンが10年にわたって撮影し続けた行事の数々と法隆寺の四季。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 エッセイ・立松和平 第2章 エッセイ・林功 第3章 エッセイ・岡部伊都子 第4章 法隆寺伝統行事の歴史 |
内容細目表
前のページへ