蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012978123 | 498.3/カ/ | 図書室 | 03b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
南区民 | 6113142837 | 498/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001203515 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一生自分の足で歩こう!歩活のススメ 医者が太鼓判 |
書名ヨミ |
イッショウ ジブン ノ アシ デ アルコウ ホカツ ノ ススメ |
著者名 |
金村 卓/著
|
著者名ヨミ |
カナムラ マサシ |
出版者 |
メトロポリタンプレス
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
498.35
|
分類記号 |
498.35
|
ISBN |
4-907870-40-9 |
内容紹介 |
高齢者は自宅で転倒すると骨折しやすい! ライフスタイルに応じた歩活が大切! 自分の足で一生歩くために必要な知識や、骨粗しょう症予防などについて日常生活で大事なことを、整形外科専門医の著者が伝授する。 |
著者紹介 |
1980年生まれ。京都府出身。整形外科専門医。専門は関節外科(股関節、膝関節)、外傷(骨折治療)、骨粗しょう症。 |
件名 |
ウォーキング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、日本人は電車の中で眠るの?なぜ、日本の小学生はランドセルを背負っているの?なぜ、日本人は自分を指すときに鼻の頭を指さすの?なぜ、日本人は血液型で人の性格を判断するの?―こうした、外国人が不思議に思い、よく尋ねてくる100の質問を掲げながら、日本人特有の行動と性格の謎を解き、そして日本文化の核心に迫っていきます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本の社会と習慣の不思議 第2章 日本人の性格と好みの不思議 第3章 日本人の行動の不思議 第4章 日本の会社の不思議 第5章 日本の学校の不思議 第6章 日本の結婚式・葬式の不思議 |
内容細目表
前のページへ