蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
海洋プラスチックごみ問題の真実 マイクロプラスチックの実態と未来予測 DOJIN選書
|
| 著者名 |
磯辺 篤彦/著
|
| 出版者 |
化学同人
|
| 出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5013029995 | 519/イ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西区民 | 7113157098 | 519/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
図書情報館 | 1310476963 | 519.4/イ/ | 2階図書室 | WORK-448 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
感染症の時代と夏目漱石の文学
小森 陽一/著
ちひろ、らいてう、戦没画学生の命を…
小森 陽一/著,…
インナーアース
小森 陽一/著
樋口一葉、幸田露伴の代表作を読み直…
小森 陽一/著
大借金男・百間と漱石センセイ
小森 陽一/著,…
二葉亭四迷、森鷗外の代表作を読み直…
小森 陽一/著
夏目漱石『心』を読み直す : 病と…
小森 陽一/著
漱石深読
小森 陽一/著
「井上ひさし」を読む : 人生を肯…
今村 忠純/[ほ…
加藤周一、米原万里と行くチェコの旅…
小森 陽一/著,…
手塚マンガで憲法九条を読む
手塚 治虫/マン…
コモリくん、ニホン語に出会う
小森 陽一/[著…
13歳からの夏目漱石 : 生誕百五…
小森 陽一/著
子規と漱石 : 友情が育んだ写実の…
小森 陽一/著
漱石を読みなおす
小森 陽一/著
オズの世界
小森 陽一/著
軍事立国への野望 : 安倍政権の思…
小森 陽一/著,…
岩波新書で「戦後」をよむ
小森 陽一/著,…
安倍改憲の野望 : この国はどこへ…
樋口 陽一/著,…
あの出来事を憶えておこう : 20…
小森 陽一/著
死者の声、生者の言葉 : 文学で問…
小森 陽一/著
安倍改憲の野望 : この国はどこへ…
樋口 陽一/著,…
いま、憲法の魂を選びとる
大江 健三郎/著…
文体としての物語
小森 陽一/著
泥沼はどこだ : 言葉を疑い、言葉…
小森 陽一/著,…
ドッグポリス : 奇跡の警備犬もの…
小森 陽一/原案…
DOG×POLICE : 警視庁警…
小森 陽一/著
取り返しのつかないものを、取り返す…
大江 健三郎/著…
記憶せよ、抗議せよ、そして、生き延…
小森 陽一/著,…
大人のための国語教科書 : あの名…
小森 陽一/[著…
戦後日本スタディーズ1
岩崎 稔/編著,…
教育を子どもたちのために
益川 敏英/著,…
米原万里を語る
井上 ユリ/編著…
戦後日本スタディーズ2
岩崎 稔/編著,…
壊れゆく世界と時代の課題
市野川 容孝/編…
生きさせる思想 : 記憶の解析、生…
雨宮 処凛/著,…
戦後日本スタディーズ3
岩崎 稔/編著,…
東アジア歴史認識論争のメタヒストリ…
小森 陽一/編著…
戦争への想像力 : いのちを語りつ…
小森 陽一/監修…
理不尽社会に言葉の力を : ソノ一…
小森 陽一/著,…
戦後日本は戦争をしてきた
姜 尚中/[著]…
難民
市野川 容孝/著…
ことばの力平和の力 : 近代日本文…
小森 陽一/著
レイシズム
小森 陽一/著
憲法九条を語る : 日本国憲法九条…
小田 実/著,小…
村上春樹論 : 『海辺のカフカ』を…
小森 陽一/著
誰が憲法を壊したのか : 「憲法九…
小森 陽一/著,…
変成する思考 : グローバル・ファ…
市野川 容孝/著…
私の座標軸
小森 陽一/編著…
目からウロコ
杉浦 康平/著,…
前へ
次へ
自動車-歴史-年表 自動車工業-日本
教養としてのニッポン自動車産業史 …
横田 晃/著,月…
自動車業界のしくみとビジネスがこれ…
GB自動車業界研…
夢か現実か日本の自動車工業4
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業6
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業5
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業3
稲葉 茂勝/著,…
僕とクルマの大冒険 : 自動車リサ…
見ル野 栄司/構…
JAHFA …No.24(2024)
夢か現実か日本の自動車工業2
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業1
稲葉 茂勝/著,…
クルマの未来で日本はどう戦うのか?
島下 泰久/著
自動車業界のしくみとビジネスがこれ…
GB自動車業界研…
最新自動車業界の動向としくみがよ〜…
黒川 文子/著
東北地方の自動車産業 : 震災から…
佐伯 靖雄/編著
モビリティーサプライヤー進化論 :…
アーサー・ディ・…
最新自動車業界の動向としくみがよ〜…
黒川 文子/著
アジアローカル企業のイノベーション…
赤羽 淳/著,土…
AIが変えるクルマの未来 : 自動…
中村 吉明/著
資源政策と環境政策 : 日本の自動…
外川 健一/著
日本自動車殿堂総覧第1巻
2020年の「勝ち組」自動車メーカ…
中西 孝樹/著
日本の自動車工業 : 生産・環境…1
鎌田 実/監修
日本の自動車工業 : 生産・環境…3
鎌田 実/監修
日本の自動車工業 : 生産・環境…2
鎌田 実/監修
日本の自動車工業 : 生産・環境…4
鎌田 実/監修
日本の自動車工業 : 生産・環境…5
鎌田 実/監修
自動車王国前史 : 綿と木と自動車
亀田 忠男/著
現代がトヨタを越えるとき : 韓国…
小林 英夫/著,…
日本自動車史写真・史料集 : 明治…
佐々木 烈/編纂
名車を創った男たち : プロジェク…
大川 悠/著,道…
最新自動車業界の動向としくみがよ〜…
黒川 文子/著
クルマでわかる!日本の現代史
大貫 直次郎/著…
よくわかる自動車業界
満野 龍太郎/著
苦難の歴史・国産車づくりへの挑戦
桂木 洋二/著
クルマ界のすごい12人
小沢 コージ/著
国産乗用車60年の軌跡
松下 宏/著,桂…
日韓企業戦争 : 国際市場で激突す…
林 廣茂/著
よくわかる自動車業界
満野 龍太郎/著
「軽」ウォーズ戦陣訓 : スズキv…
永井 隆/著
日本自動車産業の地域集積
藤原 貞雄/著
中国に勝つアセアン自動車業界 : …
NNAアセアン編…
日本車躍進の軌跡 : 自動車王国ア…
長田 滋/著
最新自動車業界の動向とカラクリがよ…
住商アビーム自動…
自動車
高木 敏行/著
自動車が危ない
塚本 潔/著
なぜ日本車は世界最強なのか
三澤 一文/著
日本自動車史2
佐々木 烈/著
製造現場から見たリコールの内側 :…
五代 領/著
時代を画した日本車の技術・10
桂木 洋二/著
日本の名車 : 今なお光り輝く“M…
岩佐 徹/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001503322 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
海洋プラスチックごみ問題の真実 マイクロプラスチックの実態と未来予測 DOJIN選書 |
| 書名ヨミ |
カイヨウ プラスチック ゴミ モンダイ ノ シンジツ |
| 著者名 |
磯辺 篤彦/著
|
| 著者名ヨミ |
イソベ アツヒコ |
| 出版者 |
化学同人
|
| 出版年月 |
2020.7 |
| ページ数 |
188p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
519.4
|
| 分類記号 |
519.4
|
| ISBN |
4-7598-1686-0 |
| 内容紹介 |
海のプラスチックはなぜ問題か? 海洋プラスチックごみ研究の第一人者が、その汚染の実態や、マイクロプラスチックが生物に与える影響などを科学的な根拠に基づき丁寧に解説。新たな環境問題への挑戦を真摯に語る。 |
| 著者紹介 |
1964年滋賀県生まれ。愛媛大学大学院修士課程修了。九州大学応用力学研究所教授。博士(理学)。海洋プラスチックごみ研究の第一人者。文部科学大臣表彰科学技術賞等受賞。 |
| 件名 |
海洋廃棄物、プラスチック |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
明治・大正時代(1898〜1926) 昭和・戦前期(1927〜1945) 戦後の復興期(1945〜1952) 成長と競争の始まり(1953〜1959) 黄金の60年代の攻防(1960〜1965) マイカー時代の到来(1966〜1973) 排気規制とオイルショックの時代(1974〜1979) 性能競争と多様化の時代へ(1980〜1988) 晴れのち曇り・変動の予感(1989〜1996) トップランナーへの道(1997〜2006) |
内容細目表
前のページへ