蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
絵本図書館 | 1010063574 | J/ケ/ | 絵本 | 08A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ここは、ようかいチビッコえん : …
富安 陽子/文,…
まゆとブカブカブー
富安 陽子/文,…
へびのニョロリンさん
富安 陽子/ぶん…
初音一族のキツネたち
富安 陽子/著,…
ホオズキくんのオバケ事件簿7
富安 陽子/作,…
オバケや
富安 陽子/文,…
オニのサラリーマン じごくのしんに…
富安 陽子/文,…
博物館の少女 : 騒がしい幽霊
富安 陽子/著
ホオズキくんのオバケ事件簿6
富安 陽子/作,…
ふしぎ草子 : あやしくもふしぎな…
富安 陽子/作,…
まゆとおおきなケーキ
富安 陽子/文,…
ヌラリヒョン・パパにまかせなさい!…
富安 陽子/作,…
猿の手
ウィリアム・ワイ…
ホオズキくんのオバケ事件簿5
富安 陽子/作,…
ヌラリヒョン・パパにまかせなさい!…
富安 陽子/作,…
ヌラリヒョン・パパにまかせなさい!…
富安 陽子/作,…
おおきなかぶ
三木 卓/文,西…
タヌキの土居くん
富安 陽子/作,…
博物館の少女 : 怪異研究事始め
富安 陽子/著
オニのサラリーマン じごく・ごくら…
富安 陽子/文,…
ホオズキくんのオバケ事件簿4
富安 陽子/作,…
ふしぎな月
富安 陽子/文,…
妖怪一家の時間旅行
富安 陽子/作,…
ホオズキくんのオバケ事件簿3
富安 陽子/作,…
妖怪たちと秘密基地
富安 陽子/作,…
ゆりの木荘の子どもたち
富安 陽子/作,…
さくらの谷
富安 陽子/文,…
カラスてんぐのジェットくん
富安 陽子/作,…
ホオズキくんのオバケ事件簿2
富安 陽子/作,…
夢の森のティーパーティー
富安 陽子/著,…
菜の子ちゃんとマジムンの森
富安 陽子/作,…
かげパ
富安 陽子/作,…
オニのサラリーマン じごくの盆やす…
富安 陽子/文,…
タコやん
富安 陽子/ぶん…
妖怪一家のウェディング大作戦
富安 陽子/作,…
サラとピンキー サンタの国へ行く
富安 陽子/作・…
童話作家のおかしな毎日
富安 陽子/作
まゆとかっぱ
富安 陽子/文,…
ホオズキくんのオバケ事件簿1
富安 陽子/作,…
サラとピンキー たからじまへ行く
富安 陽子/作・…
あのくもなあに?
富安 陽子/ぶん…
菜の子ちゃんとキツネ力士
富安 陽子/作,…
妖怪一家の温泉ツアー
富安 陽子/作,…
絵物語古事記
富安 陽子/文,…
オニのサラリーマン しゅっちょうは…
富安 陽子/文,…
サラとピンキー ヒマラヤへ行く
富安 陽子/作・…
妖怪一家のハロウィン
富安 陽子/作,…
さるとかに
松谷 みよこ/脚…
サラとピンキー パリへ行く
富安 陽子/作・…
子どものアトリエ : 絵本づくりを…
西巻 茅子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000811297 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ケンカオニ こどものとも700号記念コレクション20 |
書名ヨミ |
ケンカオニ |
著者名 |
富安 陽子/文
|
著者名ヨミ |
トミヤス ヨウコ |
著者名 |
西巻 茅子/絵 |
著者名ヨミ |
ニシマキ カヤコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
20×27cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-8340-8068-1 |
内容紹介 |
とっちんの頭に赤いケンカオニが、のぶちゃんの頭に青いケンカオニがくっついた。とっちんが叫んだとおりに大ガマが出ると、負けじとのぶちゃんが叫んだとおりに大きなヘビが出て…。月刊『こどものとも』から生まれた絵本。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
お金儲け以前に“心儲け”。心儲けは思った以上の経済効果をもたらします。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ “破壊坊主”が時代を斬る! 第1章 二極化のいきつく先 第2章 道は貧道より尊きはなし 第3章 真の豊かさとは何か 第4章 「貧者」ではなく「楽者」になれ 第5章 私ほどのバカはいない。本当のバカになろう 第6章 人間は自然の一部である |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 暉堂 1957年横浜生まれ。慶應大学卒。MBA取得。中学3年のとき交通事故に遭い、死の境をさまようが奇跡的に助かる。休学による欲求不満から、一時暴走族となるも、その後人生の求道の旅に出る。まずプロボクシングの門を叩き、厳しいトレーニングの末4回戦ボーイデビュー。戦績は2勝1敗1分。が、足の半腱膜様筋を切断してしまい、ボクサーの夢も断念。一転して、ジャーナリストの世界へ。「毎日新聞社」「経済界」などマスコミ渡り鳥をする。さらに、ニューヨークで「紅花」ロッキー青木の秘書を経験。触発されエンデバー(株)を設立し、現在に至る。禅歴は、13歳の時鎌倉報国寺菅原義道老師よりスタート。高歩院大森曹玄老師、白山道場小池心叟老師、浅草海禅寺後藤栄山老師に師事。さらに、隠山系卓州系、各老師に歴参(参禅‐禅問答)し、2002年、小池老師より法號「暉堂」を拝命する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ