蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012510284 | 498.5/エ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
白石区民 | 4112445343 | 498/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
豊平区民 | 5112411334 | 498/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
旭山公園通 | 1210304976 | 498/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
新琴似新川 | 2210854630 | 498/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
拓北・あい | 2311908954 | 498/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
栄 | 3312119328 | 498/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
苗穂・本町 | 3410325595 | 498/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
菊水元町 | 4310304821 | 498/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
10 |
北白石 | 4410331039 | 498/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
厚別南 | 8310395234 | 498/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
東月寒 | 5210280060 | 498/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
藤野 | 6210475262 | 498/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
西野 | 7210442963 | 498.5/ノリ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
はっさむ | 7310355685 | 498/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
はちけん | 7410203256 | 498/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600339183 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
栄養成分の事典 最新 |
書名ヨミ |
エイヨウ セイブン ノ ジテン |
著者名 |
則岡 孝子/監修
|
著者名ヨミ |
ノリオカ タカコ |
出版者 |
新星出版社
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
498.55
|
分類記号 |
498.55
|
ISBN |
4-405-09143-9 |
内容紹介 |
ビタミンやミネラルの他、話題のコエンザイムQ10やリポ酸などのビタミン様物質など、知っておきたい栄養成分のデータや特徴、機能、摂取方法などを詳しく解説。また、病気予防や美容のためのケア情報も、症状別に掲載。 |
件名 |
栄養 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
健康の鍵、「栄養」の正体を大解剖。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「栄養」が毎日の元気をつくる(健康なからだをつくる栄養の秘密 栄養素の基本となる五大栄養素 ほか) 1章 基本の栄養素事典(ビタミンの働き ミネラルの働き ほか) 2章 機能性栄養成分事典(機能性栄養成分について イオウ化合物の働き ほか) 3章 効能で上手に選ぶ栄養成分(健康&美容ケア 病気予防&改善) |
(他の紹介)著者紹介 |
則岡 孝子 岡山県生まれ。女子栄養大学栄養学部卒業。管理栄養士。京浜女子大学講師を経て、1987年同大学助教授。その間、東京農業大学大学院でビタミン研究に従事する。横浜創英短期大学教授。東京都予防医学協会の産業栄養指導を務めるほか、企業の健康管理室やクリニックで栄養指導をおこなっている。日本アルコール医学評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ