検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

苔のむすまで Time exposed    

著者名 杉本 博司/著
出版者 新潮社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116870270704/ス/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
704 704
芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500254494
書誌種別 図書
書名 苔のむすまで Time exposed    
書名ヨミ コケ ノ ムス マデ 
著者名 杉本 博司/著
著者名ヨミ スギモト ヒロシ
出版者 新潮社
出版年月 2005.8
ページ数 221p
大きさ 21cm
分類記号 704
分類記号 704
ISBN 4-10-478101-0
内容紹介 「私の中では最も古いものが、最も新しいものに変わるのだ」。考古学から現代美術まで、世界のアートシーンを沸かせつづける美術作家の時空を超えた初評論集。代表作多数収録。
著者紹介 1948年東京生まれ。ロサンジェルスのアートセンター・カレッジ・オブ・デザインで写真を学ぶ。現代美術作家。2001年、ハッセルブラッド国際写真賞受賞。ニューヨーク在住。
件名 芸術
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 考古学から現代美術まで、世界のアートシーンを沸かせつづける美術作家の時空を超えた初評論集。
(他の紹介)目次 人にはどれだけの土地がいるか
愛の起源
地霊の果て
能 時間の様式
護王神社再建
京の今様
塔の昔の話
不埒王の生涯
虚ろな像
骨の薫り
風前の灯
異邦人の眼
大ガラスが与えられたとせよ
末法再来
さらしな日記
苔のむすまで


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。