検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

お江戸の武士の意外な生活事情 衣食住から趣味・仕事まで  PHP文庫  

著者名 中江 克己/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181322850210.5/ナ/1階文庫90一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中江 克己
2005
210.5 210.5
武士 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500232638
書誌種別 図書
書名 お江戸の武士の意外な生活事情 衣食住から趣味・仕事まで  PHP文庫  
書名ヨミ オエド ノ ブシ ノ イガイ ナ セイカツ ジジョウ 
著者名 中江 克己/著
著者名ヨミ ナカエ カツミ
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.6
ページ数 250p
大きさ 15cm
分類記号 210.5
分類記号 210.5
ISBN 4-569-66396-6
件名 武士、日本-歴史-江戸時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「花は桜木、人は武士」という言葉があるほど、武士は身分制度のなかでは最上級におかれていた。また「武士は食わねど高楊枝」という言葉もある。しかし、江戸時代の武士たちは、みな人格高潔で経済的にも豊かだったのだろうか。どうもあやしい。本書では、江戸時代の武士を、衣食住、仕事ぶり、趣味や遊びから、その実態を浮き彫りにしようというもの。武士のイメージが一変する一冊。
(他の紹介)目次 第1章 衣
第2章 食
第3章 住
第4章 役
第5章 勤
第6章 金
第7章 婚
第8章 罪
第9章 遊


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。