蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116740275 | 361.7/タ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500208238 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京人の横顔 大都市の日本人 |
書名ヨミ |
トウキョウジン ノ ヨコガオ |
著者名 |
高橋 勇悦/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ユウエツ |
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
5,168p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
361.78
|
分類記号 |
361.78
|
ISBN |
4-7699-1009-6 |
内容紹介 |
大都市における都市的生活様式の社会心理的な諸相を追いながら、今日の日本人は、どのような社会心理的な問題状況におかれているかを探る。東京人の類型と特質、都市生活における「都市」感覚などを採り上げる。 |
著者紹介 |
1935年宮城県生まれ。東北大学大学院博士課程満期退学。東京都立大学名誉教授。専攻は都市社会学。著書に「現代都市の社会学」「都市化の社会心理」など。 |
件名 |
東京都 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 東京人の形成 第2章 日本人の「都市」のイメージ―俳句に詠まれた「都市」 第3章 日本人の東京のイメージ―俳句に詠まれた「東京」 第4章 町内会・自治会活動とボランティア活動 第5章 東京の青少年問題―東京都・1982〜1998の期間を中心に 第6章 生きがいの社会学 第7章 日本社会における「個人」の問題―社会学と社会学用語 |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 勇悦 1935年宮城県に生まれる。1963年東北大学大学院博士課程満期退学。立正大学、明治学院大学、東京学芸大学、東京都立大学、大妻女子大学を歴任。1999年東京都立大学名誉教授。専攻、都市社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ