機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

時空蒼茫     

著者名 高橋 英夫/著
出版者 講談社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012931053914/タ/図書室11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 英夫
2005
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500271839
書誌種別 図書
書名 時空蒼茫     
書名ヨミ ジクウ ソウボウ 
著者名 高橋 英夫/著
著者名ヨミ タカハシ ヒデオ
出版者 講談社
出版年月 2005.10
ページ数 403p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-06-213145-5
内容紹介 永井荷風、クレー、吉行淳之介、そして思い出の海へ…。時空を超え、著者70余年の記憶と忘却の間から紡ぎだされる、在ることとないこと。「文学言語」を試みた、随想・批評集。『群像』掲載を単行本化。
著者紹介 1930年生まれ。東京大学文学部独文科卒業。文芸評論家。「批評の精神」で亀井勝一郎賞、「偉大なる暗闇」で平林たい子賞を受賞。ほかの著書に「疾走するモーツァルト」など。
言語区分 日本語
受賞情報 藤村記念歴程賞

(他の紹介)内容紹介 現地取材で蘇る海の史劇!瀬戸内海の古戦場を往く。
(他の紹介)目次 序の巻 奢る平家(平家の瀬戸内制覇
日宋貿易と二つの神社
伊予河野氏、反平家の戦い)
上の巻 戦史ドキュメント―平家の都落ちから一ノ谷合戦まで(平家の都落ち
平家の屋島布陣 ほか)
中の巻 戦史ドキュメント―六ヶ度軍から屋島合戦まで(六ヶ度軍の虚と実
備前児島の藤戸合戦 ほか)
下の巻 戦史ドキュメント―平家谷伝説から平家滅亡まで(平家谷伝説
源平両軍の水軍戦略
長門壇ノ浦の激突
源平船合戦の総括
平家一門の末路)
跋の巻 はるけき西国政権(大物浦、怨霊との戦い
潰えた天下三分の計)
(他の紹介)著者紹介 森本 繁
 1926年、愛媛県に生まれる。九州大学法学部卒業。実証歴史作家。第二回歴史群像大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。