検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

角栄失脚歪められた真実 The truth of Lockheed Scandal  Kobunsha paperbacks  

著者名 徳本 栄一郎/著
出版者 光文社
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116684317312.1/ト/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
312.1 312.1
田中 角栄 ロッキード事件 日本-対外関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400187748
書誌種別 図書
書名 角栄失脚歪められた真実 The truth of Lockheed Scandal  Kobunsha paperbacks  
書名ヨミ カクエイ シッキャク ユガメラレタ シンジツ 
著者名 徳本 栄一郎/著
著者名ヨミ トクモト エイイチロウ
出版者 光文社
出版年月 2004.12
ページ数 284p
大きさ 19cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-334-93349-1
内容紹介 ロッキード事件はアメリカの陰謀だったのか? 30年間の封印を解き、初めてアメリカの外交機密文書を公開。また、当時の関係者の新証言もあわせて、日本の戦後史を変えた大事件に迫る。
著者紹介 1963年佐賀県生まれ。ロイター通信社ロンドン本社、東京支局勤務を経て、ジャーナリストとして独立。著書に「スクウィーズ」「無法外資」がある。
件名 ロッキード事件、日本-対外関係-アメリカ合衆国
個人件名 田中 角栄
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ日本の政治家politiciansは口をそろえて「アメリカに逆らったら、田中角栄みたいに潰される」と言うのだろうか?なぜ「CIAにスキャンダルを握られたらおしまい」と言うのだろうか?1974年、金脈追及で退陣した角栄は、その2年後、米上院Senateの小委員会で発覚したロッキード事件Lockheed Scandalで葬り去られた。この戦後日本最大のスキャンダル以降、「角栄はアメリカの逆鱗に触れた」という“アメリカ陰謀説”が流布widespreadすることとなった。最初にこの説を唱えた田原総一朗から、石原慎太郎や中曽根康弘などの政治家に至るまで、今でもこの説を信じきっている。これが、現在の日本の対米追従の原因となっているのだ。しかし、これは真実the truthなのだろうか?膨大な米外交機密文書と徹底した現地取材を基に、今、その真実に迫る。
(他の紹介)目次 1 キャッシンジャーとの秘密会談
2 角栄・最後の栄華
3 転落の始まり
4 さまざまな陰謀説
5 陰謀説はこうして生まれた
6 策略という名の外交
7 第2のロッキード事件


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。