山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

おばけの地下室たんけん   ほるぷ出版の大きな絵本  

著者名 ジャック・デュケノワ/さく   おおさわ あきら/やく
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 絵本図書館1010104089J/オ/書庫超大型絵本一般貸出貸出中  ×
2 絵本図書館1010104097J/オ/特大型18,19絵本一般貸出貸出中  ×
3 絵本図書館1010104105JR/オ/書庫超大型絵本貸出禁止在庫   ×
4 絵本図書館1010104113J/オ/特大型18,19絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャック・デュケノワ おおさわ あきら
2008
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000095938
書誌種別 図書
書名 おばけの地下室たんけん   ほるぷ出版の大きな絵本  
書名ヨミ オバケ ノ チカシツ タンケン 
著者名 ジャック・デュケノワ/さく
著者名ヨミ ジャック デュケノワ
著者名 おおさわ あきら/やく
著者名ヨミ オオサワ アキラ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2008.10
ページ数 [48p]
大きさ 34×43cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-593-72390-4
内容紹介 夜中の12時、お城のどこかでどすん!どすん!どすん!と、すごい音。音は下から響いてきます。仲良しおばけたちは、地下室へたんけんに。でも夜のお城は、あやしいものがいっぱいで…。読み聞かせに最適な大きな絵本で再刊。
著者紹介 1953年フランス生まれ。美術学校を卒業後、ポスターや新聞のさし絵など、多彩な分野に作品を発表。「おばけパーティ」で1995年ペアレンツ・チョイス賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 聖書を常識から解き放ち、創世の物語の意味を考えて人間性の本質をさぐる知的刺激に満ちた書。
(他の紹介)目次 プロローグ―聖書を読みあぐねている人たちへ
天地創造―究極の楽観論
エデンの園―男と向かい合う女
失楽園―善悪を知った女と男
生命の木に至る道―神のように賢くなることの追求
カインとアベル―不条理な神の定め
アダムの家系図―生命と文化の伝達
神々の遺伝子―失敗した不死性獲得の試み
ノアの洪水―人間に失望したヤハウェの心痛
洪水の結末―試行錯誤するヤハウェ
約束の虹―神がノアと結んだ契約
豊穣祭儀―ノアの呪いと祝福
民族表―セム、ハム、ヤフェトの家系図
バベルの塔―覇権主義の否定
エピローグ―アブラハムの旅立ち
(他の紹介)著者紹介 石田 友雄
 1931年東京生まれ。早逸田大学政治経済学部卒。東京神学大学修士課程修了。1962年エルサレム・ヘブライ大学に留学、74年古代イスラエル史研究により学位(Ph.D.)取得。1976年筑波大学歴史・人類学系教授(古代オリエント史担当)、1994年筑波大学副学長(改革担当)、95年筑波大学名誉教授。1985年私塾「バッハの森」をつくば市に創立、今日まで共同主宰者・石田一子(オルガニスト)と共に、一般市民を対象に聖書と宗教音楽の総合的教育を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 超大型絵本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。