蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7910067466 | M10/ホ/ | 図書室 | | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Josephus Flavius 聖書-旧約 ユダヤ古代誌
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000109461 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
書名 |
ホロヴィッツ・プレイズ・ショパンⅢ |
書名ヨミ |
ホロビッツ プレイズ ショパン スリー |
著者名 |
フレデリック・フランソア・ショパン/作曲
|
著者名ヨミ |
ショパン フレデリック フランソワ |
著者名 |
ウラディミール・ホロヴィッツ/ピアノ |
著者名ヨミ |
ホロビッツ ウラディミール |
出版者 |
BMGビクター株式会社
|
出版年月 |
1993 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M153
|
分類記号 |
M10
|
内容紹介 |
●シリアル番号【1Q13.55】●発売コード【BVCC-8089】
(ちえりあメディアプラザ図書コーナー所蔵) |
言語区分 |
その他 |
(他の紹介)内容紹介 |
バビロン捕囚からエルサレム帰還を果たしたユダヤ人たちは、祖国の再興に着手し神殿を再建する。歴史の新しい変動の波が到来するが、アレクサンドロス大王の登場前後の200年のユダヤ民族の歴史を、わずかな資料をもとに描くことは不可能に近い。ヨセフス『ユダヤ古代誌』の苦心の物語を解読し空白の時代の真相に迫る。ユダヤ教・キリスト教研究の世界的権威が絶妙な語り口で解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 バビロン捕囚からの帰還と神殿再建(キュロス王、ユダヤ民族のバビロン捕囚を終らせる キュロス王の布告 ほか) 第2章 エステル物語(アルタクセルクセス王の酒宴 ワシュティ、王妃の地位を奪われる ほか) 第3章 アレクサンドロス大王登場前後のユダヤ(大祭司ヨハナンとバゴセスの争い 大祭司の弟マナセとサマリアびと ほか) 第4章 アレクサンドリアにおける律法の書の翻訳(一般論として トーラーのギリシア語への翻訳の経緯を語るひとつの文書 ほか) 第5章 エジプトとシリアのはざまで(セレウコス一世ニカトールがユダヤ人に与えた特権 アンティオコス三世のパレスチナ征服とユダヤ人に好意的な令書の数かず ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
秦 剛平 多摩美術大学名誉教授。聖書文学協会所属(ヨセフス・セミナー運営委員、フィロン・セミナー運営委員、ヘレニズム・ユダヤ教専門部会運営委員)、オックスフォード大学客員教授(1999‐2000年)、同大学客員研究員(2001年以降)、現在ケンブリッジ大学、(クレア・ホール)フェロー終身会員、(ウォルフソン・コレッジ)フェロー終身会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ