蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119618783 | 198.3/トク/ | 1階図書室 | 33A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000903921 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
逆境の恩寵 祈りに生きた家族の物語 |
書名ヨミ |
ギャッキョウ ノ オンチョウ |
著者名 |
徳永 徹/著
|
著者名ヨミ |
トクナガ トオル |
出版者 |
新教出版社
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
198.321
|
分類記号 |
198.321
|
ISBN |
4-400-52073-3 |
内容紹介 |
明治・大正・昭和を通して信仰書のベストセラーとなった「逆境の恩寵」を、著者・徳永規矩の孫が、現代の読者のために分かりやすく書き直す。規矩の妻・歌子の生涯と子どもたちの後日にも触れる。 |
著者紹介 |
1927年東京生まれ。九州大学大学院修了。医学博士。徳永規矩の孫。国立予防衛生研究所(現感染症研究所)所長、福岡女学院看護大学学長などを経て、福岡女学院名誉院長。 |
個人件名 |
徳永 規矩、徳永 歌子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、小学1〜6年生で学習する算数の「解き方」「教え方」を、わかりやすく解説している。 |
(他の紹介)目次 |
数の章(足し算(+) 引き算(−) ほか) 図形の章(図形をかく 図形の面積 ほか) 速さ、道のり、時間の章(速さの単位 速さの単位をかえる ほか) 割合の章(割合を求める 百分率 ほか) 比の章(1あたり 比 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大嶋 秀樹 マップ教育センター代表。1961年生まれ。東京都出身。大学卒業後の進路として教職の道を模索するが、学校教育ではなく塾業界に自らの可能性を見出す。以後、20年近く教鞭をふるい活躍。1998年4月に自らの教育理念を具体化すべく「マップ教育センター」を設立開校し今日に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ