蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400156722 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数字で考えれば仕事がうまくいく |
書名ヨミ |
スウジ デ カンガエレバ シゴト ガ ウマク イク |
著者名 |
和田 秀樹/著
|
著者名ヨミ |
ワダ ヒデキ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
2004.8 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
336.1
|
分類記号 |
336.1
|
ISBN |
4-532-31160-8 |
内容紹介 |
仕事ができる人は「数字」で考える。足し・引き・掛け・割り算するだけで思わぬ発見があり、カンタンに問題が解決する。数字の作り方や読み方の工夫、効果的な使い方、数字で考える習慣など、数字力に強くなる方法を紹介。 |
著者紹介 |
1960年大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医。川崎幸病院精神科コンサルタントほか。教育・老人・医療など幅広い言論活動で活躍。著書に「雑学力」「エリートの創造」など。 |
件名 |
経営数学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
数字思考力は最強のスキル!問題の把握。解決方法の探求。相手の説得。すべてにおいて最もものをいうのが数字だ。 |
(他の紹介)目次 |
1章 数字で考えれば答えは出てくる 2章 数字で示せば相手も納得 3章 数字の使い方で結果は変わる 4章 生データからどう数字化するか 5章 数字の読み方・使い方をちょっと工夫してみる 6章 計算力を鍛えて知的体力を養おう 7章 数字を使えばキャリアアップも万全 8章 数字至上主義の落し穴 |
内容細目表
前のページへ