蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116656323 | 114.2/カ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400148188 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
意識の神経哲学 |
書名ヨミ |
イシキ ノ シンケイ テツガク |
著者名 |
河村 次郎/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ ジロウ |
出版者 |
萌書房
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 |
274p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
114.2
|
分類記号 |
114.2
|
ISBN |
4-86065-011-5 |
内容紹介 |
現代の意識哲学の四潮流(還元主義/機能主義/現象論/ミステリアニズム)を統合しつつ心脳問題の最終的解決を目指す「創発する意識の自然学」を基礎づける。自我と脳の深淵への哲学的旅。 |
件名 |
心身関係、意識、脳 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
還元主義/機能主義/現象論/ミステリアニズム、現代の意識哲学の四潮流を統合しつつ心脳問題の最終的解決を目指す“創発する意識の自然学”は、本書によって確かな地盤を獲得した。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 意識の神経哲学の多様性(現代における意識哲学の四つの方途 ポール・チャーチランドの神経物理主義 デネットの機能主義的意識論 チャルマーズと現象的意識 マッギンの奇妙な不可知説 統一的見地の獲得は可能か) 第2部 心身問題と心脳問題(心身関係論と心脳問題の循環的関係 視覚の神経哲学) 第3部 自我・脳・社会(自我・脳・社会 ジンガーの「脳の社会的相互作用説」をめぐって) 第4部 自我の形而上学と形而下学(ポパーにおける世界3と自我 自我の形而上学と形而下学(自然学)) 第5部 情報と創発性(心身問題と情報理論 創発する意識の自然学) |
内容細目表
前のページへ