検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フェミニズム国際法学の構築     

著者名 山下 泰子/編著   植野 妙実子/編著
出版者 中央大学出版部
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116582818367.1/ヤ/1階図書室44B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
367.1 367.1
女子差別撤廃条約 女性問題 国際人権規約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400136981
書誌種別 図書
書名 フェミニズム国際法学の構築     
書名ヨミ フェミニズム コクサイ ホウガク ノ コウチク 
著者名 山下 泰子/編著
著者名ヨミ ヤマシタ ヤスコ
著者名 植野 妙実子/編著
著者名ヨミ ウエノ マミコ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2004.6
ページ数 604p
大きさ 22cm
分類記号 367.1
分類記号 367.1
ISBN 4-8057-0714-3
内容紹介 ジェンダー視点を縦軸に、女性差別撤廃条約選択議定書を横軸にしたフェミニズム国際法学から、女性をめぐる様々な問題の現状を分析し、女性政策の新たな課題を提示した学際的研究の成果をまとめる。
著者紹介 文京学院大学経営学部教授、中央大学法科大学院客員教授。専攻は国際女性法学。法学博士。
件名 女子差別撤廃条約、女性問題、国際人権規約
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 20世紀最後の四半世紀に、われわれは、国連の主催する一連の国際会議を通じて、国際法秩序のあり方が、ジェンダーを機軸に大きく転換しつつあることを経験した。女性差別撤廃条約と選択議定書は、そうしたなかで、ジェンダー視点から国際法学を再構築するための重要なトゥールと位置づけることができる。本書は、このような認識の下に、ジェンダー視点を縦軸に、女性差別撤廃条約選択議定書を横軸にして、フェミニズム国際法学の構築を試みるものである。
(他の紹介)目次 第1部 国際法学におけるジェンダーの主流化
第2部 女性差別撤廃条約の現状と課題
第3部 女性差別撤廃条約選択議定書の分析
第4部 女性差別撤廃条約選択議定書と日本
第5部 関連人権条約および関連機関の実行
第6部 女性の人権に関する各国の対応


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。