検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ダライ・ラマ般若心経入門     

著者名 ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ/著   宮坂 宥洪/訳
出版者 春秋社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116545740180.9/ダ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012503392180/ダ/図書室01a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ 宮坂 宥洪
2004
180.9 180.9
チベット仏教 般若心経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400116289
書誌種別 図書
書名 ダライ・ラマ般若心経入門     
書名ヨミ ダライ ラマ ハンニャシンギョウ ニュウモン 
著者名 ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ/著
著者名ヨミ ダライ ラマ ジュウヨンセイ テンジン ギャツォ
著者名 宮坂 宥洪/訳
著者名ヨミ ミヤサカ ユウコウ
出版者 春秋社
出版年月 2004.3
ページ数 6,221,3p
大きさ 20cm
分類記号 180.9
分類記号 180.9
ISBN 4-393-13344-7
内容紹介 「般若心経」全体を、チベット仏教の立場からきわめて明快に解説したテキスト。一つひとつの文言についての精妙な意味の解釈をめぐって、何世紀にもわたって続けられてきた精神的伝統の流れを、じかに体験できる。
著者紹介 1935年チベット生まれ。2歳のとき転生活仏ダライ・ラマ14世と認められる。チベット亡命政府元首。
件名 チベット仏教、般若心経
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 『般若心経』全体をチベット仏教の立場からきわめて明快に解説した画期的な書。
(他の紹介)目次 第1部 仏教の立場(内的な成長の探求
現代世界の宗教
仏教の基本
大きな乗り物
苦しみからの開放)
第2部 『般若心経』の解説(『般若心経』の本文(訳)
始まりの言葉
菩薩の道に入る
無我をめぐる問題
空性の解釈
正しい見解を育てる
果の獲得)
第3部 菩薩の道(菩提心を起こす)
(他の紹介)著者紹介 ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ
 1935年、チベット東北部アムド地方に生まれる。2歳のとき転生活仏ダライ・ラマ14世と認められる。1949年のチベット侵略に伴い、15歳で、政治・宗教両面の国家最高指導者となる。1959年に亡命。インドのダラムサーラに亡命政権を樹立。チベット問題の平和的解決を訴えつづけ、1989年にノーベル平和賞受賞。全チベット人が祖国復興の悲願とともに、仏教の世界的指導者であるダライ・ラマ法王に絶大な尊敬と信頼を寄せている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮坂 宥洪
 1950年、長野県生まれ。高野山大学卒業。名古屋大学大学院博士課程修了。インド・プーナ大学大学院に留学(Ph.D.)。成田山勧学院教授、信州豊南女子短大講師などを経て、現在、岡谷市照光寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。