検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

掃除に学んだ人生の法則 掃除道50年の実践哲学    

著者名 鍵山 秀三郎/著
出版者 致知出版社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116492513159/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400101278
書誌種別 図書
書名 掃除に学んだ人生の法則 掃除道50年の実践哲学    
書名ヨミ ソウジ ニ マナンダ ジンセイ ノ ホウソク 
著者名 鍵山 秀三郎/著
著者名ヨミ カギヤマ ヒデサブロウ
出版者 致知出版社
出版年月 2004.2
ページ数 187p
大きさ 20cm
分類記号 159
分類記号 159
ISBN 4-88474-672-4
内容紹介 小さなことでも続ければ歴史になる。どんな些細なことでも、10年心を込めて続けるということは、「偉大」なことだ…。トイレ掃除で心を磨き続けるイエローハット創業者の日本を美しくする生き方を紹介。
件名 人生訓
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 小さなことでも続ければ歴史になる。トイレ掃除で心を磨き続けるイエローハット創業者の日本を美しくする生き方。
(他の紹介)目次 第1章 人生の意味を問う(十年偉大なり。二十年おそるべし。三十年にして歴史なる。
穢土の一日の修行は、深山の千日の修行に勝る ほか)
第2章 実践の中に真理がある(いい社風を創る
運命は志ある人を導き、志なき人を引きずっていく ほか)
第3章 品格ある生き方とは(見えざるコストに心を向ける
良い習慣を身につける ほか)
第4章 今、心を立て直すとき(結果よりも過程を大事にする
たった一人のために尽くせる人に ほか)
第5章 いつも瞳は澄んでいよう(講演録)
(他の紹介)著者紹介 鍵山 秀三郎
 昭和8年東京生まれ。27年疎開先の岐阜県立東濃高校卒業。28年デトロイト商会入社。36年ローヤルを創業し社長に就任。平成9年社名をイエローハットに変更。10年同社相談役となる。創業以来続けている掃除に多くの人が共鳴し、近年は掃除運動が内外に広がっている。「日本を美しくする会」相談役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。