検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「憲法九条」国民投票   集英社新書  

著者名 今井 一/著
出版者 集英社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012735065323/イ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今井 一
2003
323.142 323.142
憲法-日本 戦争の放棄 憲法改正

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300077384
書誌種別 図書
書名 「憲法九条」国民投票   集英社新書  
書名ヨミ ケンポウ キュウジョウ コクミン トウヒョウ 
著者名 今井 一/著
著者名ヨミ イマイ ハジメ
出版者 集英社
出版年月 2003.10
ページ数 253p
大きさ 18cm
分類記号 323.142
分類記号 323.142
ISBN 4-08-720211-9
件名 憲法-日本、戦争の放棄、憲法改正
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本国憲法は、いまや死にかけている。度重なる「解釈改憲」によって、本来持っていたはずの「非戦・平和」の理念は、崩壊の危機に瀕している。憲法の条文をこのままにして、なし崩し的にその内実を変えていく手法は、果たして許されるものなのか。それとも、条文にてらして本来の理念を取り戻さなければならないのか。改憲について、賛成・反対両派の膨大な言説を検証し、さらに諸外国の例をひきながら、最終決着である「国民投票」を展望する。日本国民すべてにとって、避けては通れない「最後の選択」の前で、立ち竦んではならない。
(他の紹介)目次 第1章 限界まできた「解釈改憲」(曖昧な「軍隊保持・交戦権」、条文と現実との乖離が拡大
護憲・改憲両陣営が「九条・国民投票」を回避 ほか)
第2章 「解釈改憲」の歴史(日本国憲法制定の関連年表
憲法九条の本旨 ほか)
第3章 国民投票法案の制定(憲法調査委員会設置推進議員連盟の発足と国民投票法案の発表
国民投票はやらせない―九条護憲派の姿勢・主張)
第4章 「九条・国民投票」はこうして実施される(憲法改正の手続きと特徴
国民投票までの展開を予測 ほか)
第5章 賛否両派のさまざまな主張(弘兼憲史(漫画家)
渡辺治(一橋大学教授) ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。