検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

免疫を高めて病気を治す口の体操「あいうべ」 リウマチ、アトピー、潰瘍性大腸炎にも効いた!  ビタミン文庫  

著者名 今井 一彰/著
出版者 マキノ出版
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113127670492/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
492.79 492.79
民間療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000000961
書誌種別 図書
書名 免疫を高めて病気を治す口の体操「あいうべ」 リウマチ、アトピー、潰瘍性大腸炎にも効いた!  ビタミン文庫  
書名ヨミ メンエキ オ タカメテ ビョウキ オ ナオス クチ ノ タイソウ アイウベ 
著者名 今井 一彰/著
著者名ヨミ イマイ カズアキ
出版者 マキノ出版
出版年月 2008.2
ページ数 187p
大きさ 19cm
分類記号 492.79
分類記号 492.79
ISBN 4-8376-1217-9
内容紹介 口を「あ」「い」「う」と開け、最後に舌を「ベー」と出す「あいうべ」体操で難病が治る! 医師が考案した、口の粘膜から免疫を高める方法を症例とともに紹介。
著者紹介 1970年生まれ。鹿児島県出身。山口大学医学部卒業。山口大学医学部救急医学講座を経て、みらいクリニック院長。加圧トレーニング統括指導者、日本東洋医学会専門医。
件名 民間療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 口の粘膜から免疫を高める方法がわかった。「あいうべ」で多くの難病が治っている。
(他の紹介)目次 第1章 免疫と病気の関係(病気が治る体にスイッチ・オン
自然治癒力こそ回復のキーワード ほか)
第2章 元凶は口呼吸にあり(ストレスと口呼吸と自律神経の悪循環
来院する患者さんの九割以上が口呼吸だった ほか)
第3章 免疫を高めて病気を治す「あいうべ」のすべて(咀嚼筋を鍛えるだけでは口呼吸は直らない
病気になるかならないかを決めるのは「舌の位置」だった ほか)
第4章 「あいうべ」で病気が治った、キレイになった体験報告(関節リウマチによる全身の痛みが軽くなり薬が不要になった
全身の関節がこわばって痛んだ激しい関節リウマチが完治目前 ほか)
(他の紹介)著者紹介 今井 一彰
 1970年、鹿児島県出身。1995年、山口大学医学部卒業。山口大学医学部救急医学講座に入局後、医学部在学中より興味を持っていた東洋医学も併せて習得する。さまざまな医療を駆使しながら、一貫して薬を使わずに体を治していく、体の使い方を変えて薬をへらしていくといった独自の観点から治療を行っている。2006年にみらいクリニックを開業後、日本初の靴下外来を開設するなどユニークな取り組みを続けている。加圧トレーニング統括指導者、日本東洋医学会専門医、関節運動学的アプローチ(AKA博田法)医学会専門医、日本自律神経免疫治療研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。