山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

カーテンふわり   こどものとも0.1.2.  

著者名 澤口 たまみ/文   どい かや/絵
出版者 福音館書店
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013092543J/カ/小型本J2絵本一般貸出貸出中  ×
2 清田5513892165J/カ/小型本51絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デトレフ・G.ヴィンター トーマス・ツィーグラー 嶋田 洋一
2020
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001183127
書誌種別 図書
書名 カーテンふわり   こどものとも0.1.2.  
書名ヨミ カーテン フワリ 
著者名 澤口 たまみ/文
著者名ヨミ サワグチ タマミ
著者名 どい かや/絵
著者名ヨミ ドイ カヤ
出版者 福音館書店
出版年月 2017.8
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 20cm
分類記号 E
分類記号 E
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の自動車産業は、製品の品質、世界市場でのシェアなど現在も世界トップレベルにある。またカンバン方式、TQCなど日本発の生産システムが「グローバルスタンダード」となっている。これほど国際競争力があるのはなぜなのか。その強さの秘密に、企業が生産・開発現場で総合的な実力を競いあう「能力構築競争」という観点から迫り、長期不況下にあって自信喪失に陥っている日本企業の再生に向け、明確な指針を提示する。
(他の紹介)目次 序章 もの造り現場からの産業論
第1章 自動車産業における競争の本質
第2章 能力構築競争とは何か
第3章 なぜ自動車では強かったのか
第4章 もの造り組織能力の解剖学
第5章 能力構築の軌跡―二十世紀後半の自動車産業
第6章 創発的な能力構築の論理
第7章 紛争―脇役としての貿易摩擦
第8章 協調―競争を補完する提携ネットワーク
第9章 欧米の追い上げと日本の軌道修正
第10章 能力構築競争は続く
(他の紹介)著者紹介 藤本 隆宏
 1955年(昭和30年)、東京都に生まれる。東京大学経済学部卒業。三菱総合研究所を経て、ハーバード大学ビジネススクール博士課程修了(Ph.D.)。現在、東京大学大学院経済学研究科教授、ハーバード大学ビジネススクール上級研究員、経済産業研究所ファカルティフェロー。専攻、技術管理論・生産管理論・経営管理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。