検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

みんなのディベート授業 総合的な学習の時間で話し合って決めるスキルを育てる    

著者名 樋口 裕子/著
出版者 日本文教出版
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116206277375.1/ヒ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
375.1 375.1
学習指導 会議・討論のしかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300009859
書誌種別 図書
書名 みんなのディベート授業 総合的な学習の時間で話し合って決めるスキルを育てる    
書名ヨミ ミンナ ノ ディベート ジュギョウ 
著者名 樋口 裕子/著
著者名ヨミ ヒグチ ユウコ
出版者 日本文教出版
出版年月 2003.2
ページ数 105p
大きさ 26cm
分類記号 375.1
分類記号 375.1
ISBN 4-7830-1015-3
内容紹介 2001年度箕面市立東小学校において総合的な学習の時間を利用して行ったディベート授業の実践をまとめる。ディベートの概略、マニュアル、Q&A、教育的意義を解説。巻末にコピーして授業で使えるワークシート付き。
件名 学習指導、会議・討論のしかた
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 概略編(ディベート授業について
第1回〜第6回の流れ
活動の目的と評価の視点(まとめ))
2章 マニュアル編(全6回)(これ何に見える?―発表に慣れる
ケフェレンさんの小学校―ディベートを理解する
のぞみちゃんのこづかい(立論を練習する
反ばくを練習する)
「聞く」ことを考えて原稿を書こう―原稿を作成する
ディベートの試合をしよう―ディベートの試合をする)
3章 質問編―ディベート授業を理解するためのQ&A
4章 理論編―ディベート授業の教育的意義
巻末 ワークシート


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。