蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7013248724 | 809/タ/ | 図書室 | 05b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
旭山公園通 | 1213141417 | 809/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
白石東 | 4212018016 | 809/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001519230 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
チームの成果を最大化するオンライン会議BASICS100 |
書名ヨミ |
チーム ノ セイカ オ サイダイカ スル オンライン カイギ ベーシックス ヒャク |
著者名 |
谷 益美/著
|
著者名ヨミ |
タニ マスミ |
出版者 |
日本能率協会マネジメントセンター
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
809.6
|
分類記号 |
809.6
|
ISBN |
4-8207-2840-5 |
内容紹介 |
オンラインの作法とは? 準備から終了後のフォローまで、オンライン会議を行うときに押さえておきたい100の基本を紹介。すぐに使える具体的なテクニックのほか、チームとしてビジネスに取り組むときのマインドにも触れる。 |
著者紹介 |
1974年香川県生まれ。香川大学卒。コーチ、ファシリテーター、イラストレーター。株式会社ONDO代表取締役。早稲田大学ビジネススクール非常勤講師。国際コーチ連盟日本支部顧問。 |
件名 |
会議・討論のしかた、遠隔会議 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
会議の成否を決めるのは●●●●。リアル会議にあってオンライン会議にないものは?「顔出し」が必要ではない状況とは?…オンライン会議を成功させるために必ず役に立つ100の「基本」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 オンライン会議を成功させる秘訣 第2章 オンライン会議の「全体デザイン」を考える 第3章 オンライン会議は「準備」で差がつく 第4章 「会議直前」はやることがいっぱい! 第5章 オンライン会議の始め方 第6章 オンライン会議を円滑に進める 第7章 オンライン会議で「引き出す」技術 第8章 オンライン会議を「まとめる」技術 第9章 オンライン会議の終わり方 |
(他の紹介)著者紹介 |
谷 益美 コーチ、ファシリテーター、イラストレーター。株式会社ONDO代表取締役。1974年香川県生まれ、香川大学卒。建材商社営業職、IT企業営業職を経て2005年独立。早稲田大学ビジネススクール非常勤講師。NPO法人国際コーチ連盟日本支部顧問。NPO法人日本コーチ協会四国チャプター相談役。専門はビジネスコーチング及びファシリテーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ