検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

英語のセンスを磨く 実践英語への誘い    

著者名 行方 昭夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116205659837.5/ナ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  
2 清田5512997312837/ナ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

行方 昭夫
2003
837.5 837.5
英語-解釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300007367
書誌種別 図書
書名 英語のセンスを磨く 実践英語への誘い    
書名ヨミ エイゴ ノ センス オ ミガク 
著者名 行方 昭夫/著
著者名ヨミ ナメカタ アキオ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.1
ページ数 228p
大きさ 19cm
分類記号 837.5
分類記号 837.5
ISBN 4-00-022263-5
内容紹介 英字新聞やペーパーバックを読み始めてはいるけれど、結局わかったような、わからないような…。実践の場面で生かすことができ、英語の裏の裏まで驚くほどはっきり見えてくる、本物の「読む力」を磨く本。
著者紹介 1931年生まれ。東京大学教養学部イギリス科卒業後、同学部教授、東洋学園大学学長を経て、現在東京大学名誉教授。著書に「英文快読術」「英語のこころを読む」などがある。
件名 英語-解釈
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一念発起、英字新聞やペーパーバックを読み始めてはみるけれど、結局わかったような、わからないような、これでいいのかな?―そんなあなたが読者です。手がかりを見逃さず、きちんと細部を読み込めば、書き手の心理が、論理の流れが、びっくりするほど見えてきます。英語の裏の裏を読む、本物のセンスを磨く本。
(他の紹介)目次 第1部 コンテクストを手がかりに読む(訳語は常に創造するもの
文法知識を活用する
「常識」を柔軟に用いる
文と文のつながり)
第2部 文体と内容を味読する(新聞記事を読む
高級週刊誌を読む
エッセイを読む
評論を読む ほか)
(他の紹介)著者紹介 行方 昭夫
 1931年生。東京大学教養学部イギリス科卒業後、同学部教授、東洋学園大学学長を経て、現在東京大学名誉教授。専攻は英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。