検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イジメと子どもの人権   イジメブックス-イジメの総合的研究-  

著者名 中川 明/編   坪井 節子/[ほか著]
出版者 信山社出版
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119614618371.4/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
780 780
スポーツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001252456
書誌種別 図書
書名 イジメと子どもの人権   イジメブックス-イジメの総合的研究-  
書名ヨミ イジメ ト コドモ ノ ジンケン 
著者名 中川 明/編
著者名ヨミ ナカガワ アキラ
著者名 坪井 節子/[ほか著]
著者名ヨミ ツボイ セツコ
出版者 信山社出版
出版年月 2000.11
ページ数 209p
大きさ 21cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-7972-5134-4
内容紹介 子どもの人権救済活動、イジメ問題に対する法と法制度の取り組み方、イジメと法のかかわり、イジメの救済と解決法、イジメと少年法、少年審判でのイジメの扱われ方などについて述べる。
著者紹介 北海道大学教授。
件名 いじめ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 永年のきびしい体験から生まれた海外での処世術。下宿の契約、外国人部下とのつきあい方のコツなど知らねばソンするお奨めのエッセイ。
(他の紹介)目次 1 アメリカ編(ニューヨークの生活
接客編
賃貸契約編 ほか)
2 香港・中国編(香港での生活
香港の風俗習慣
香港での買い物 ほか)
3 アラカルト編(日本商社マン惨殺事件
国際セミナーでの出来事
心からのもてなし(台湾))
(他の紹介)著者紹介 藤井 啓之
 昭和8年生。東京都出身。慶応義塾大学卒。昭和32年、三菱銀行入行。国際畑を専業とし海外生活十数年(NY4年、香港4年半、北京3年弱など)。国内、海外の支店長を経て昭和63年関連会社役員として出向、以来2社の役員を経て、平成10年リタイア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。