蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119418598 | 780.1/ホ/ | 1階図書室 | 59A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000800431 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
骨・関節・筋肉の構造と動作のしくみ |
書名ヨミ |
ホネ カンセツ キンニク ノ コウゾウ ト ドウサ ノ シクミ |
著者名 |
深代 千之/監修
|
著者名ヨミ |
フカシロ センシ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
780.11
|
分類記号 |
780.11
|
ISBN |
4-8163-5598-1 |
内容紹介 |
骨・関節・筋肉の構造と機能のほか、それらがどのように連動して「動作」につながるのかを、バイオメカニクスの研究成果を踏まえながら、リアルなイラストを用いて、やさしい文章で解説する。 |
件名 |
バイオメカニクス |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
スポーツ選手・指導者、医療従事者、介護従事者なら知っておきたい!リアルイラストでわかりやすい!骨、関節、筋肉の構造と機能、それらがどのように連動して「動作」につながるのかを解説! |
(他の紹介)目次 |
1 骨・関節・筋肉の基礎知識 2 身体運動を理解するための基礎知識 3 手と腕の動きのしくみ 4 股関節・脚・足首の動きのしくみ 5 体幹(胴体)の動きのしくみ 6 「立つ」「座る」「歩く」しくみ 7 複雑な動きのしくみ「走る」「跳ぶ」「投げる」「打つ」「蹴る」 |
(他の紹介)著者紹介 |
深代 千之 1955年群馬県生まれ。東京大学大学院教育学研究科修了。博士(教育学)。東京大学大学院総合文化研究科教授。日本バイオメカニクス学会理事長。国際バイオメカニクス学会元理事。国際スポーツバイオメカニクス学会理事、公益財団法人日本陸上競技連盟元科学委員。身体運動を力学・生理学などの観点から解析し、身体運動の理解と向上を図るスポーツバイオメカニクスの第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ