山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

歌舞伎名演目  時代物   

著者名 松竹株式会社/監修
出版者 美術出版社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180426546774/カ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310347859774/カ/2階図書室ART-304一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平松 礼二 千住 博
2002
721.9 721.9
日本画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001340744
書誌種別 図書
書名 歌舞伎名演目  時代物   
書名ヨミ カブキ メイエンモク 
著者名 松竹株式会社/監修
著者名ヨミ ショウチク カブシキ ガイシャ
出版者 美術出版社
出版年月 2018.12
ページ数 191p
大きさ 26cm
分類記号 774
分類記号 774
ISBN 4-568-43106-3
内容紹介 歌舞伎初心者でも楽しめる、歌舞伎演目BOOK。現在でもしばしば上演されている時代物の作品から、「勧進帳」「暫」など11演目を取り上げ、あらすじ、登場人物、みどころなどを写真とともに紹介する。
件名 歌舞伎
言語区分 英語

(他の紹介)内容紹介 熱く語った五日間。ピカソ、ブラックがキュビズム運動を起こしたように、日本画家の平松礼二が、千住博が「日本画」を「世界画」にするために動き出した。
(他の紹介)目次 対談をはじめる前に
平松礼二の作品を見る―宇宙全体の存在感、美しいものへのあこがれ
千住博の作品を見る―人間が美しいと思うものは、みんなが美しいと思う―時代、民族、国境を越えて
東京国立博物館で古典を見る―美術は決して滅びることはない
東京国立近代美術館で近代を見る―近代日本美術が残したもの
美術を志す若い人たちへ
対談を終えて―二十一世紀は、世界を相手に一つの結果がでる時代


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。