検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

講座・生態人類学  7  エスノ・サイエンス 

出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116051624389/コ/7書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
389.08 389.08
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001354889
書誌種別 図書
書名 講座・生態人類学  7  エスノ・サイエンス 
書名ヨミ コウザ セイタイ ジンルイガク 
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2002.6
ページ数 6,291p
大きさ 22cm
分類記号 389.08
分類記号 389.08
ISBN 4-87698-331-3
内容紹介 さまざまな社会の伝統のなかで育まれてきた、世界観の基礎としての「民族の科学(エスノ・サイエンス)」は、いかに独特で普遍的なのか。人々の肉体・作品・生活・生態を通して具体的に語る。
件名 文化人類学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いかなる人間集団も、エコロジーのベースとしてのサイエンスをもつ。すなわち、みずからの生きる世界を認識し、彼我の関係をうち立て、よりよく生きるための知の体系である。この意味におけるエスノ・サイエンスは、分解され抽象化され、形骸化した知ではない。人間の生とともにあり、種々の行為を通じて統合された形であらわされる知である。本書では、さまざまなフィールドにおいて、人々の肉体・作品・生活・生態をとおして具体的に語られる知の体系を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 イトゥリの森の薬用植物利用
第2章 半栽培と共創―中部アフリカ、焼畑農耕民の森林文化に関する一考察
第3章 海辺のエスノ・サイエンス―パプアニューギニア・マヌス島民の民俗知識と食物交換の変容に関する考察
第4章 創られたヒツジ―中国・江南農耕地帯の在来ヒツジの品種改良にみる家畜観
第5章 ネパール山地民マガールの薮林焼畑
第6章 西チベット、ラダッキの民族医学―アムチの医学理論とその実践
(他の紹介)著者紹介 寺嶋 秀明
 1951年生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了、理学博士。現、神戸学院大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠原 徹
 1945年生まれ。京都大学理学部および文学部卒業、博士(文学)。現、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。